0歳6ヶ月の子供の指についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
0歳6ヶ月の子供の指についての悩み・相談・質問一覧(24件)
- 生後8ヶ月になる息子の離乳食についてです。 うんちがらみの話なので、 お食事中の方、不快になる方は、以下を読むのをご遠慮ください。 生後6ヶ月くらいから離乳食を始め、 少しずついろんな食材をチャレンジしており、 2日前に...
- 2歳8カ月の息子がいます。 共働きのため、生後6カ月のころから保育園に通っています。 落ち着きのなさと集団生活が苦手な様子から、2歳のころから発達の相談をしています。 2歳1カ月の時 児童相談所にて検査 運動と認知は1...
- テーブルについて相談です。 生後6ヶ月の赤ちゃんを育児中です。 テーブルがもう古いので買い替えたいと思います。 見に行ったのですがなかなか気に入ったものと赤ちゃんと暮らすうえでの条件が合わず買えませんでした。 旦那が1番...
- いつもお世話になります。 1歳1カ月になる息子のことですが 発達障害はまだ分からない年齢なのは十分承知ですが 気になって仕方ないので質問させて下さい。 現在の状況 ・つかまり立ちでどこでも歩く ・「んば」「パ パ」「あッ...
- 生後六カ月の子供ですが、生後二カ月頃から足を擦り合わせています。 擦り合わせとは言えないほど力強くて、酷い時には足首あたりから親指まで血を出している時もあります。(爪のケアはしております) 機嫌の悪い時は勿論ですが、授乳中...
- 現在0歳11ヶ月の息子がいます。 夜寝かせる時に寝室を真っ暗にし、ベビーベッドに息子一人を横にさせると、その後すぐ寝てくれる(5分くらい泣きますが)ので、そのような寝かしつけを生後6ヶ月くらいからしているのですが、最...
- 知的をあまり伴わない自閉症(アスペルガー、高機能)と知的を伴う自閉症は乳児期の兆候で傾向が分かるような気がします。 自閉症のお子さんを育てていらっしゃる方のブログや書き込みを沢山拝見しました。 前者の場合、よく泣いて大変...
- 離乳食について。 来週でちょうど生後8ヶ月になる娘がいます、生後6ヶ月から離乳食をはじめました。 (はじめた直後にロタウイルスにかかり、医者の指示で一週間ちょっとのお休みをしました) 腰はまだしっかりとはすわって...
- 生後6ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 生後20日の時にに会ったきりで、ずっと会えなかった義両親と久しぶりに会い、息子の発達のことでいろいろ言われました。 私は初めての育児なのでわかりませんが、息子は発達が早いようで...
- 生後6ヶ月になる赤ちゃんの親指の関節部分が、パックリと割れてました。 恐らく、指しゃぶりの時に歯が当たって傷が付いたのだと思います。 どうやってケアしたら良いでしょうか? 絆創膏?放置? とりあえず消毒したり、いろ...
- 生後6ヶ月になったばかりの息子(第一子)の母・32歳です。 息子は生後1ヶ月頃から他の方に比べてよく泣く方だったと思います。 (生後3ヶ月までは毎日15時間くらい抱いて歩いていました。私が腰かけたり立ち止まったり、布団...
- 教えてください。 現在生後6ヶ月になる娘の手のつめがガタガタに なっているのに気づきました。 まだ歯も生えてないのにこんなガタガタで何故って感じです? 指しゃぶりするからでしょうか? 赤ちゃんはみんなこんなガタガ...
- 生後6ヶ月の子の相談です。 お風呂で、赤ちゃんの顔を石鹸(泡で出る乳児用)で洗ってると、 指しゃぶりしようと両手を口に入れます。 口の周りの泡を一緒に。 また、体を洗っている時も泡の付いた手を口に入れます。...
- 生後6カ月になる子供がいます。 足の爪なのですが、内側に丸まってしまっています。 なるべく切るようにしているのですが、 暴れてしまってどうしてもマメに手入れ出来ていません。 赤ちゃんの爪ってみんな指に向かって丸まっ...
- ちょっとカテ違いかもしれませんが分かる方がいるかと思って・・・ 現在生後2ヶ月の子供がいますが乳児湿疹が1ヶ月頃から酷くなりました。 上の子が2歳3ヶ月なんですが、同じように乳児湿疹が酷くなり小児科でもらっていた薬...