1歳の子供の指についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
1歳の子供の指についての悩み・相談・質問一覧(1223件)
- 長文です。 1歳9ヶ月になったばかりの息子が自閉症ではないかと悩んでいます。もちろんまだわからないということも十分承知の上です。 考えてしまって夜も眠れず夫にもきつくあたってしまい、、1歳半検診は要観察でした。 息...
- マンマー。ぐらいで他は喋りません。こちらの言うことは理解しているようです。指差しはします。癇癪は強くてしばらく泣きますが、何かで誤魔化す対応をするとおさまります。 はっきりした言葉を喋らない 癇癪が強い 落ち着きない。 ...
- 現在1歳10ヶ月になる息子がいます。 息子の風邪について質問させていただきます。 医療系の知識がある方からの回答をお待ちしています。長文になりますが、よろしくお願いします。 4月16日に息子はライノウイルスに感染し、クル...
- 閲覧いただきありがとうございます。 初めて質問させていただきます。 長文になります。お時間がある方、特に子育て中のお母さんに読んでいただけるとありがたいです。 わたしにはAさんという大学からの友人がおり、Aさんが出産し...
- 1才9ヶ月の息子の発達について不安があります。 ・発語なし ・1才6ヶ月で喃語スタート ・1才9ヶ月になってやっと指差した方をスムーズに見るようになり、その後3日ほどでただの指差しが始まった(応答の指差しなどはまだ) ・...
- 1歳10ヶ月の娘の母です。 1歳6ヶ月の検診でひっかかりました。 指差しはしたけど、言われたものと違うものを指したからです。 言葉は大丈夫とのことでした。 内科検診はコロナでできなかったので、後日小児科でやってもらいました...
- 後1週間ほどで一歳6カ月になる息子がいます。 少し前から自閉症ではないかと 心配になっています。 首据わり、寝返り、1人座りなどを経て ずり這いが11カ月、ハイハイに切り替わったのが 一歳過ぎだったと思います。 一歳過ぎ...
- 2歳になったばかりの男の子を育てています。 1歳半検診の時は問題もなく、指差しもできて、その時の話せる単語はママ、パパ、ぶーぶー、バー(バナナ)、ゴー(苺)などの単語20個くらいで順調だと言われ安心してました。 ただ2歳に...
- 知的障害を伴う自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群、いづれかの発達障害があるお子さんの育児経験がある方に質問です。 ①0歳の時、クーイングや喃語は出ていましたか? ②クーイング、喃語の頻度はどの程度でしたか?(一日中...
- 1歳1ヶ月の男の子です。長文です(T_T) 最近いろいろネットで見て発達障害があるかも と不安で仕方がないです。 今現在、出来ることが少なく1歳6ヶ月検診で ひっかかりそうだなと思ってます。 現在の息子 ・目は合うと思い...
- 1歳10ヶ月 突然騒ぎ出します…。 私の気を引きたいような、ただ一人で興奮しだしたのか…。 ねんね!ねんね!や、わんわ!など、絵本やぬいぐるみを指差して返事をするまで叫ぶし、わー!っと叫びながら走ったり、ジャンプしながら...
- 息子の自閉症を疑っています。 今週で1歳4ヶ月になります。 まだ診断がつかないことは承知してますので、 批判的なコメントはご遠慮ください。 長くなります。 気になる点がいくつかあります。 1.極度の人見知り 元々人見...
- 昨日で1歳6ヶ月になった男児です。 気になる事があります。特に指差しを全くしないことが気になっており、1歳半をすぎて指差しをしたお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか? 比べても意味がないことはわかってはいるのですが… ...
- 1歳3ヶ月と22日の男の子、第一子です。 1歳までは他の子との違いや発達なども特に気になることなく過ごせていましたが、最近になって心配になることが多く、良ければお尋ねさせてください。 1歳3ヶ月ですが、まだ歩きません。つ...
- 初めて質問させていただきます。 支援センターや近所の公園で出会うおそらく同い年くらいのお子さん数名と比べて、言葉が少なく感じました。この時期どのくらい育っていなければいけないのか気になりました。 何かか意見やアドバイス、経...