2歳5ヶ月の子供の指についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
2歳5ヶ月の子供の指についての悩み・相談・質問一覧(15件)
- 2歳5ヶ月の息子がいます。 長いですがお願いします。 1歳過ぎた辺りから、喋らない、指差し人マネをしない、言葉が通じないなどから発達に不安を持っていました。 1歳半検診で引っかかり、2歳頃に発達検査を受けて1年程遅れてる...
- もうすぐ2歳5ヶ月の娘の事です。 先日2歳3ヶ月検診で発達要観察となり、1ヶ月後臨床心理士の方を交え検診時と同様の絵がかかれたボードの絵を指差すというテストをしましたが出来ず経過観察になりました。 検診後自宅で練習し出...
- 2歳5ヶ月の息子が発達障害なのでは?と心配しています。 1歳になりたての頃から保育園に通っています。 長くなりますがお付き合い下さい。 単語程度は話しますが2語分が殆ど言えません。 単語は今まで自発的に言ったのを数え...
- 2歳5ヶ月の男の子がいます。1歳半健診で言葉が遅く指差できず引っかかりました。2歳から言葉はかなり増えて2語文も話しますが、質問に対して答える事はできず会話にはならない感じです。自分が見たり思った事を言っている感じです。 ...
- いつもありがとうございます。 2歳5カ月の頃に初めてこちらに質問させていただいてから、4か月目。息子は現在週2回の療育に通いはじめました。言葉はあまり変化はなく、有意語も増えず、まだコミュニケーションツールとして使えません...
- 2歳の息子の多動が激しくアスペルガーかADHDを疑っています。正確には、姑に疑われています。疑うというより姑は絶対そうだと言ってます。 今まで姑は息子と長時間関わることがなかったのですが、数時間を3日間続けて預けたら知り合...
- 2歳5カ月の息子がいます。1歳半検診以降、経過観察でしたが、 先日、自閉傾向と発達遅滞を指摘されました。 公的な療育施設で受け入れ可能なところがあるかどうか確認中で、連絡待ちです。 空きが少なそうなので、民間の療育を検討...
- 2歳5ヶ月になる長男が言葉を発しない。 いつもお世話になっています。 2歳5ヶ月になる息子についてですが、未だに、「ん、ん」「あ、あ」でしか 意思表示をしません。 こっちに来て欲しい時は、「ん、ん」と言いながら、腕をひっ...
- こんにちは。いつもお世話になっています2児のママです。 以前にも同じ内容で質問させてもらいましたが、つい心配になりまた質問させて頂きます。 上の子2歳5ヶ月の息子ですが、未だ話しません。単語も「おいちい」 「いたい」...
- いつもお世話になります 先日質問していた2歳5ヶ月の息子の指しゃぶりがやっと取れました きっかけは風邪をこじらせて同時に口内炎ができしゃぶると痛いのかまったくしなくなり、それ以降しなくなりました 5ヶ月の妹の影響もあ...
- 2歳5ヶ月の男の子のことで心配になっています。 言葉が遅くまだ2語文どころか単語の数も少ないです。 心配になり専門の施設で見てもらったことがあるのですが、 「確かに言葉は遅いけれど、言葉は理解しているようだし ...
- こんばんは。 2才5ヶ月の息子のことで悩んでおり書き込みさせて頂きました。 息子は1歳半で言葉が遅れ気味と指摘され、現在は、発達遅滞の教室に通っています。4回目の参加をした時に、この教室にいらっしゃる臨床心理士の方に ...
- 2歳5ヶ月の息子がいます。 ちょうど保育園に通い始めて1年と少したちました。 まだしっかり会話のできる月齢ではないので、子供同士のケンカは仕方ないと承知しています。 ですが、ほっぺについた引っかき傷がなかなか消え...
- 2才5ヶ月の女の子なのですがちょっとした物音でも恐い恐いと泣いてしがみつきます。 もともと赤ちゃんの時から神経質な子でよく泣いてず~と抱っこをしていました。 お父さんがちょっと大きなくしゃみをしてもびっくりして泣くよう...
- お世話になります。 保育園に通っている2歳5ヶ月の息子がいます。 今年の夏にオムツを取ってあげたいので何とかトイトレをがんばっている最中です。 今現在の状況としては、トイレに行って補助便座に座ればおしっこは確実に...