0歳1ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の子供の口についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の子供の口についての悩み・相談・質問一覧(125件)
- 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます 首座りは生後1ヶ月半、寝返りは生後3ヶ月にできるようになり 今は片手をついた状態で 15分~20分ほどお座りができています お喋りも良くしますし、笑顔も多く踊って見せたりすれば一緒にじたば...
- 生後1ヶ月の子供が一度におっぱいを飲んでくれずチョコチョコ飲むので困っております。 例えば12時に授乳開始の場合、飲む→休む(起きてる)→泣く→飲む→寝る→泣く→飲む…という感じで最終的に飲み終わって寝かせるまでが13時で...
- 口蓋裂の娘(生後1ヶ月)を持つ父親です。ホッツ床について教えてください。 栃木の子供医療センターのある病院にお世話になってるんですが、口蓋裂だけど哺乳に問題がないということでホッツ床はつけなくていいと言われています。私も...
- こんにちは。30代、生後1か月の1児の母です。 先月、第一子を出産しました。 現在、母乳とミルクの混合で育てています。 タイトルの通りなのですが、 授乳のとき、乳首の傷がしみてつらいです。 何か傷口に良い、軟膏かクリー...
- 生後一ヶ月の女児を母乳メインの混合で育てています。 ミルクは夜ぐずったときに足しています。一日に足すのは100以下です。 生後一週間の母乳外来では母乳の分泌はいいし、授乳前後の体重測定でも50グラムの変化があったため、特に...
- 生後一ヶ月に入った新米の男の子ママです。 (出産病院や近くに母乳外来はなく、助産師さんの訪問はまだ先の予定です。) 《経緯》 現在、母乳とミルクの混合です。 生後10日目の検診で体重が増えていなかったのでミルクを追加し...
- こんにちは。私には生後1ヶ月の女の子と今月で2歳になる男の子がいます。 子供はとても可愛いです。眠っている顔なんて天使のようです。 でも、男の子がやんちゃすぎてもう心身ともに疲れてしまいました。 ここ一週間であの子がした...
- 生後1か月未満の赤ちゃんがいます。 生後15日辺りから、ようやくおっぱいを咥えてくれるようになりました。 が、そのころから、おっぱいが出なくなりました。 (それまでは、3時間おきの搾乳で、少ないときで40、多いときで80と...
- こんにちは生後1ヶ月の女の子のママです。最近母乳の吸い付き、飲みが悪いことについて悩んでいます。 生後2週間くらいの時は吸い付きもよく飲んでいるのがわかるくらいゴクゴクと音がなっていていかにも飲んでるな!って感じだったの...
- 自閉症の四歳の息子がいます。 毎日ヘトヘトでストレスが溜まって、相談したり話し合える人がいないので、 ここで吐き出させて下さい。 息子は「ダメだよ」と言われたり注意されるとキレます。 物を投げたり、凄い顔で叩いてきます。...
- 生後5カ月の息子を持つ母親です。これまで常識を厳しく言う姑の言動にストレスを感じていましたが、我慢していました。 しかし最近になってストレスからか胃炎を起こし、鬱のような症状も出てきてしまいました。 このままでは体が持たな...
- 生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 生後一ヶ月から、体重増加と母乳量からみて、病院より母乳のみでよい、と言われ、母乳のみで育てています。 二ヶ月になりますが、日中授乳間隔があきません。起きているときは一時間に一回授...
- 生後1ヶ月の母です。 今は混合ですが、完母を目指しています。 現在の私の授乳方法からアドバイスを教えて頂きたいです。 1日の授乳回数は8~12回くらいで、泣くとまずはおっぱいをあげます。あげ終わった後、口をパクパクさせ、指...
- 生後一ヶ月を少し過ぎたの子の母です。 現在、子供を母乳のみで育てています。 一ヶ月検診で、母乳量をはかり、助産師さんも、母乳だけで大丈夫、ミルクを足す必要はない。言ってくれました。 しかし、最近、夜~朝にかけて、授乳後...
- ちょっと事情が複雑なのですが、現在生後一か月の男の子の育児真っ最中です。 生後すぐに手術が必要な病気持ちで産まれてきた為、約三週間くらい入院しており、先週やっと退院してきました。 やっと始まった自宅での生活なのですが、ミ...