0歳5ヶ月の子供の口についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
0歳5ヶ月の子供の口についての悩み・相談・質問一覧(39件)
- 生後6ヶ月の息子の湿疹についてです。 生後4ヶ月の後半頃(12月上旬)あたりから、添付画像のような湿疹が目立つようになりました。 痒がる様子は全くなく、本人はいたって元気です。離乳食は生後5ヶ月と10日から始めました。 ...
- はじめて質問します。質問というか、自分の現状を誰かに話したいだけなのかもしれません。 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込...
- 生後5ヶ月の息子がいます。 夜まとめて寝てくれなくてそろそろ体力の限界です。。 一時間に1回起きてちょっとおっぱいちゅくちゅくしてまた寝ます。 ミルクゎほとんど飲んでくれません。 ミルクを変えたりしましたがだめでした。 お...
- 生後5ヶ月の赤ちゃんがいます 31w5dで産まれため修正月齢は今日でちょうど3ヶ月、体重4.7kgです 1690gで産まれ、退院する時には3100gになっていました 元々母乳の出がよく産後3日から1回200ml程度出てい...
- 現在、生後5ヶ月と20日ほどの娘がおります。 離乳食を始めて1週間、初めて風邪を引き、離乳食はお休みして病院で頂いた薬を4日間ほどスポイトで飲んで良くなったのですが、、 哺乳瓶でミルクを飲ませようとすると、舌でぺろぺろと...
- 生後5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 5ヶ月に入り、私たちが食事をしていると食べたそうにして じっと見てくるので離乳食を始めました。 そこで聞きたいのですが、歯が まだ生えてないときの離乳食後は口の中の掃除は どうしたらいい...
- はじめまして。 今生後5ヶ月の男の子を育てています。 産まれたときから混合で育てていて、4ヶ月ごろまでは昼間は母乳のみで夜寝る前だけミルクを足すという感じでした。 しかし5ヶ月に入った頃から母乳のあともずっと機嫌が悪く、仕...
- 生後5カ月の息子を持つ母親です。これまで常識を厳しく言う姑の言動にストレスを感じていましたが、我慢していました。 しかし最近になってストレスからか胃炎を起こし、鬱のような症状も出てきてしまいました。 このままでは体が持たな...
- あと2週間で一歳を迎える長男についての相談です。 離乳食をほとんど食べません。 混合栄養ですが、ほとんどミルクは飲まず、寝る前になんとか足して100ほど飲んでいました。形だけは3回食ですが、量はほぼ食べないというくらい...
- 生後5ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 1ヵ月半前に初めておっぱいにしこりができ、痛みもあったため桶谷式母乳マッサージに行きました。 その時は白斑はできていたものの完全に詰まってはおらず、マッサージを受けた後しこりは取...
- こんにちは。 今、生後5か月の娘がいます。 普段、娘は2階の寝室で寝ていますが、 1階にいるときや日中はプレイマットの代わりに 布団を敷いてそこで寝返りしたり遊ばせたりしています。 最近、夫が1階で寝ることがあるのです...
- こんばんわ。 私には生後5ヶ月の息子がいます。 まず『離乳食』についての質問です。 今週で、離乳食を開始して4週目に入りました。 最初の週は栄養士さんの指示通り、10倍がゆをすり潰して1さじづつ増や...
- 閲覧ありがとうございますm(_ _)m 先輩ママ様、 アンケートだと思って答えて頂けたら嬉しいです。 もうすぐ生後5ヶ月になる息子を完母のみ(湯さましや乳児用麦茶等もあげたことがありません;;)で育てています...
- うまく伝えられるか分かりませんがよろしくお願いいたします。 生後5ヶ月半の息子がいます。 そろそろ離乳食を開始するにあたり、マグを購入しようと思います。 そこでいざ買いに行ってみると、マグの上の口がいろいろあることを知り...
- もうすぐ生後5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 おっぱい飲み終わって寝てる最中に口をチュパチュパチュパと、おっぱい飲んでる時の口をすることがあります。 これは吸てつ反射ですよね?! 吸てつ反射は生後4ヶ月くらいにはなくな...