1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の子供の口についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の子供の口についての悩み・相談・質問一覧(23件)
- 1歳0ヶ月息子のことです。 元々小柄(-2.0SD付近)で、大きな病院で経過をみてもらっています。 先日受診したところ、体格の方は小柄なりに成長しており今のところ問題なし、つかまり立ちと少し つたい歩きもするので、そのうち...
- 1歳8ヶ月から2度にわたり子供を心理士さんに見てもらっていますが、 今日臨床心理士さんにみてもらい、発達の凹凸があると言われました。 現在2歳0ヶ月です。 言葉は単語が20個程度2語文が出る気配はありません。 発達に気に...
- 一歳0ヶ月の子がいます。手づかみ食べと、自分で食べる!という感じで奪い取りたべるため、食後ぐちゃぐちゃです。テーブル椅子床は諦めています。 身体は皆様どうしているのでしょうか。 うちは、3食、食後シャワーを浴び...
- おっぱいがおしゃぶりがわり。 1歳0ヶ月の娘がいます。離乳食以外はずっと母乳のみで、現在も母乳を与えています。 1歳にもなると離乳食も進み、授乳回数も減っていくのが理想だと思いますが、うちはその正反対です。 現状は、離...
- 初めて質問します。アドバイスいただければうれしいです。 2011年11月に出産し、2012年10月、育休を夫にバトンタッチして復職しました。 「パパママ育休プラス」を活用し、夫は息子が1歳2カ月になる2013年1月に復職...
- 現在1歳0ヶ月の子供がいます。 8月にMRと不活化ポリオを同時接種することになったんですが、同時に受けて問題ないんでしょうか? 自分でも調べたんですが、なかなか同時接種についてみつからなくて。 MRを早く受けたい...
- 長文ですし、内容的に嫌な感じをもたれた方はスルーしてください。 3歳の息子がもっと幼い頃より数字に興味を持ち、現在では九九ができたり、漢字交じり(小1程度)の本が読めたり、英語を話し始めたりととにかくすごいがどうしたもの...
- 育児ノイローゼなのでしょうか 1歳0ヶ月の女の子を育てているのですが、 育児で毎日のようにイライラしてばかりで、育児が苦痛に感じます。 特にイライラしてしまうのが、3度の離乳食の時で、 なるべく手作りの物をあげたいので、一...
- 1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;; 食事の時間になると、憂鬱になります;; 息子は食事中、いすに座らず、部屋中をうろうろして扉や本棚で遊んでしまいます。扉を開けて隣の部屋へ、玄関へとどこまでも逃げてしまい...
- コップやスプーンが使えない2歳児。 こんにちは。2歳0ヶ月の息子がいます。 スプーンにいたっては固形物ならすくえるのですがごはんなどは無理です。親に食べさせてもらっている状態です。スプーンを持たせても自分からすることは...
- 1歳0ヶ月の男の子がいます。 生後すぐから、食欲がすごいなあとは思っていましたが、日に日に凄さが増していき困っています。 とにかく食べることが好きで、なんでもよく食べてくれます。 食事の用意が出来て、食卓につかせると...
- どうぞよろしくお願いいたします。 1歳0ヶ月の息子をもつ新米ママです。 子供が、誕生日が過ぎたらすぐにMR(麻疹・風疹)を受けるつもりでしたが、ちょうど1歳の時(6/26頃) 突発性発疹にかかりました。 お医者さ...
- こんにちは。 私は33歳の専業主婦です。 今1歳0ヶ月の男の子(二人目)を育児中です。 この子は 自分の機嫌が悪くなったり 口さみしい ・・・・ などの時にすぐにおっぱいを欲しがります。 き...
- 昨日、うちの息子(2歳0ヶ月)が、同じ保育園のお友達に怪我をさせてしまう出来事がありました。 保育園に向かえにいくと、息子は保育者に怒られ泣いていて、怪我をされた子供さんは保育者に介助されていました。怪我の程度は、大...
- いつもお世話になっております。 よろしくお願い致します。 1歳0ヶ月(一週間後、1歳1ヶ月です。)の息子をもつ母です。 最近いろんな事に興味を持ちいたずらをするようになりました。 コンセントを触ってはいけない、...