2歳8ヶ月、4歳3ヶ月〜5ヶ月の子供の耳についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
2歳8ヶ月、4歳3ヶ月〜5ヶ月の子供の耳についての悩み・相談・質問一覧(14件)
- Qこんにちは。 2歳8ヶ月の男の子の母です。 未だに喋らない息子に不安しかありません。 2歳頃に発達検査を受け、1年くらい遅れているが小さくてまだ断定出来ないと言われ、5月から週に1回療育に通っています。 声は発するのですが...
- 初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日...
- 質問お願い致します。 現在、4歳4ヶ月の息子がいます。保育園の年少組です。 物心ついた頃からうちの子、ちょっと変わってるな、面白い子だな、と思っておりましたが、 ほかの子とちょっと違う、育てにくさを感じた言動が目立つように...
- 2歳8ヶ月の男の子です。 今年の4月から保育所入所しました。 入所1カ月で先生から発達専門医を受診し てみた方がいいと言われました。 最近の様子は、、、 ◎いつもいる部屋からお遊戯な どで違う部 屋に行くときに嫌がる ◎扇...
- 私には3歳になる娘と7ヶ月になる娘がいます。実の親と同居しているのですが、下の子が産まれ夜泣きと同時に上の子も起きてしまい、実母に風邪ひくといけないし、可哀想だから、こっちで寝かせなさいと言われ、2歳8ヶ月頃から祖父母と寝...
- やめなさいと言われたことをわざとやります。 2歳8ヶ月の女の子なのですが いけないこと、危ないことをしたときなど注意すると こちらの顔を見ながらやり続けます。 優しくいってもやめないので、仕方なく強くいうのですが それで...
- 自閉症ではないか?という症状が出てきたもうすぐ3歳になる息子を持つ母親です。、専門機関の診察は10月にしか予約がとれませんでした。 気になる症状は耳塞ぎ(日常の音は慣れたのか頻繁ではないですがビデオ、TVは苦手でしょちゅ...
- 自閉症ではないか?という症状が出てきたもうすぐ3歳になる息子を持つ母親です。、専門機関の診察は10月にしか予約がとれませんでした。 気になる症状は耳塞ぎ(日常の音は慣れたのか頻繁ではないですがビデオ、TVは苦手でしょちゅ...
- 川崎在住の2児(3歳0ヶ月、6ヶ月)の母になります。 兵庫に住む、実父・母の子育てへの干渉についてどう対応すべきかご相談です。 昨年は、2人目のつわりの重さと出産もあって、つわり時2ヶ月、出産時3ヶ月、実家にお世話...
- 2歳8ヶ月の息子が、近々ほくろの除去手術を日帰りですることになりました。赤ちゃんの頃から定期的に検診し、様子を見ながらする予定でした。 病院は子供の専門病院なので、ケアや対応はしっかりして、母親が麻酔が効くまで手術室まで...
- 2歳8ヶ月の息子のことです。 つい5日ほど前に耳掃除に行き 偶然診断されました。ここ最近は風邪をひくこともなく エッいつから?っと言う感じですが 1ヶ月から1週間位前では?と言われました。 お医者さんの前に出ると ...
- 私には2歳8ヶ月と8ヶ月の子供がいます。 上の子は未だに水嫌いで、髪を洗うのも嫌がってなくし、海にも入りたがりません。だけど私の姪の1歳9ヶ月の子は、髪を洗うのに上からたくさんかけても、普通だし海に行っても普通に楽しくあ...
- まず、子供なんですが、2歳8ヶ月で今の所アレルギーなどはありません。お寿司も食べます。 牡蠣はとれたその場でほんのすこーしだけ食べました。あと帰宅後生と蒸したのを少し食べました。 昨日はとっても寒かったのと、けっこう衣...
- 初めて質問させていただきます。至らない所があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 2歳8ヶ月の娘のトイレトレなのですが・・トイレ、お風呂場、トレパン、布パンツすべて拒否、おしっこしたくなると「おむつがいい~~...