2歳の子供の耳についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
2歳の子供の耳についての悩み・相談・質問一覧(403件)
- 2歳1ヵ月の女の子のママです。 4月から認定こども園に通わせてます。 発達のことでかなり悩んでます。同じクラスの子達と比べると更に不安になります。 発達検査も受け同じく4月から週一回1時間発達支援教室もいってます。 ✩.*...
- 語彙力と説明が下手くそで長くなると思いますが ご了承ください。 中国国籍の旦那との間に3歳(女の子)2歳(男の子)の年子がいます。 私の実家で子供たちと旦那と暮らしていたのですが 私の母や父などが旦那の国籍を理由に差別す...
- 今2歳3ヶ月になる息子がいます。 発達面で心配な事があり、特に言葉が遅いように感じています。先日養育センターに相談に行ったところ、行動で気になる事はないがやはり言葉の遅れが見られる。それも1歳半ぐらいのレベルと言われました...
- 季節の変わり目で息子2歳が風邪を引きました。 最初は高熱が出て今は咳と鼻水でまだ本調子ではありません。 保育園でも風邪が流行っています。 そんな中、旦那が子供を外に連れ回し同じ町内の義家族の所に連れていきます。 旦那に風邪...
- 現在年中さんで幼稚園に通っています。 耳は聞こえていて、こっちが話すことは理解していますが発語が少なく、いまだ二語分が出たり出なかったりです。生まれたときから成長曲線の下ギリギリできていました。 一歳三ヶ月〜二歳二ヶ月ま...
- 初めて質問させていただきます。 支援センターや近所の公園で出会うおそらく同い年くらいのお子さん数名と比べて、言葉が少なく感じました。この時期どのくらい育っていなければいけないのか気になりました。 何かか意見やアドバイス、経...
- 2歳1ヶ月の男の子を育てています。 言葉の発達が遅く、心配しています。 1歳になる前に一時期、主に困った時に「ママー」と言っていた期間がありました。 1歳4~6ヶ月くらいの頃は、ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、ワンワンが何とな...
- 現在2歳1ヶ月になる娘と旦那と、旦那の国で生活をしています。 言葉が全く話せないということと、娘の気になる行動がいくつかあり、皆様からのアドバイスをいただきたく投稿しました。 現在の環境なのですが、 日本人は私だけの人口...
- 3歳6ヶ月男の子です。 1歳3ヶ月の弟がいます。 1歳半検診で、言葉の遅れ(名詞が5個程度しか言えない)と落ち着きがないこと、癇癪を起こすことで引っかかり、発達相談を半年に一回程度受けてきました。 私の中では、子供はそん...
- 2歳の子供を持つ母親ですが、下記URLの記事に何か引っ掛かりを感じるため、皆さまから沢山の意見をお聞きしたいです。 https://news.line.me/articles/oa-fanfunfukuoka/09a02...
- 皆さんはじめまして。2歳の子どもを持つ父親です。 2歳の時に皆さんどのような習い事などさせてましたか?あるいはしてないですか? 子どもがとにかく色んな事に触れてほしいなと思う中、押し付けるのも良くないし、どうやって自然とい...
- 2歳2ヶ月になる息子はあまり人見知りせず、 まだ兄弟もいないため、同年代の子供を見つけると、一緒に遊びたくて仕方がないようです。 仲良く遊んでくれる時は良いのですが、 他の子供達の持っているおもちゃや三輪車に近寄り、それ...
- 自分の子供ですらそういう人が多いのだから、他人からみたら騒音以外のなにものでもないですよね。よく夏休みや冬休みになるとこういうサイトでも子供が休みで旦那も休みで嫌だねという書き込みが溢れますよね。旦那デスノートあたりなら早...
- Qこんにちは。 2歳8ヶ月の男の子の母です。 未だに喋らない息子に不安しかありません。 2歳頃に発達検査を受け、1年くらい遅れているが小さくてまだ断定出来ないと言われ、5月から週に1回療育に通っています。 声は発するのですが...
- 今年の2月に2歳になった息子のことで、相談です。 生まれてからほぼ母乳で育ってきた息子ですが、現在、まだ乳離れをしていません。 昨年4月より、日中は保育園に預けています。その頃から、「寝起き」「園から帰った直後」「晩ご飯後...