0歳の子供の体重についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
0歳の子供の体重についての悩み・相談・質問一覧(1437件)
- 母乳よりの混合ですが、娘の成長を考えて完ミにするべきでしょうか? 生後3ヶ月半です。毎回母乳量を測っていて、母乳とミルク3:1ぐらいの割合でした。 しかし、3ヶ月に入ったぐらいから、母乳を飲む量は変わらないのに哺乳瓶でミ...
- 生後10ヶ月児の水分補給についてご相談です。 現在、母乳は寝る前5分くらいしか飲みません。 夜間断乳を始めてから、離乳食は3食出した分は完食し、足りなさそうな時はフルーツやおやきを足している状態です。 さらに朝食と昼食の間...
- 生後7ヶ月になる男の子を育てています。はじめての子育てです。混合で育てていましたが、今は日中ミルクで夜間のみ母乳をあげています。子育て奮闘中なのですが、少し悩みが… 1日のスケジュールは 8:30〜9:00 起床 ...
- 3歳4ヶ月になる息子の母です。 0歳から保育園に預けております。 3歳になった頃から、時々担任の先生から「ちょっと気になる事があるんですが…」と言われるようになりました。 内容的にはハッキリは仰らないんですが、クラスの...
- 1日早産で2100gで産んだ3ヶ月半の赤ちゃんです。 現状体重は4774gと成長曲線の平均より下を添うように伸びてはいます。 授乳は1日1回15〜20分を8回前後で最近は午後の授乳後にミルクを足して合計250〜300程度...
- 生後4ヶ月になる娘がいます。 完ミです。 ミルクを眠りながらしか飲みません。 起きていると、舌で哺乳瓶の乳首を押し返したりパクパクして飲む真似しかしなかったり、のけぞって飲みません。 眠りながら飲んでいても途中で起きてしま...
- 4ヶ月になったばかりの女の子の赤ちゃんの発達が心配でたまりません。 自閉症なのでは?と疑ってしまいます。 みなさんのお子さんは以下の様な事はありますか? 心配でたまりませんが、小児科、助産師さん、保健師さんに相談しても、体...
- 生後1ヶ月になったばかりの息子がいます。 産まれたばかりの頃からよく泣く子だったのですが、ここ何日か前からさらにパワーアップしてしまい、疲れ果ててしまっています。 生後すぐからお乳を嫌がり、新生児期はそれでも無理矢理吸わせ...
- 体重の増えが悪い(悪かった)赤ちゃんがいるママパパに質問です。 6m20dの赤ちゃんの体重増加について。 久々に体重を測ってみたところ3ヶ月の時から1kgしか増えていませんでした。。 完母でいたのですがおしっこ(1...
- 生後2ヶ月の男の子ママです。 新生児の時はよく泣いていたので、空腹で泣いてるわけではない時でも とりあえず、泣いたらおっぱいそのあとに、ミルクを足す感じでやってました。 が、最近は前回の授乳から時間がたっても泣かず しかも...
- 過去に同じような質問があったらすみません。 生後2ヶ月になる娘がいます。新生児のときから大人しくよく眠る赤ちゃんでした。オムツが濡れて泣くことは全くなく、お腹が空いて泣くこともほぼありません。(ミルク寄りの混合です)なので...
- 生後5ヶ月ちょっとになる娘がまだ寝返りできません。 左への向き癖がひどくうつ伏せにすると足を持ち上げ反り返りもあります。 4ヶ月健診ではなんにもありませんでした。首もほぼすわっていると言われました。 離乳食は5ヶ月になり...
- 現在生後4週の赤ちゃんのママです。 混合授乳です。 2週間健診の時におっぱいを左右10分ずつ吸わせて約80ml出ており、ミルクを40程足して8回飲めれば一日の必要量の目安になると言われました。 (この時点では体重の増え方...
- 心配で眠れません。 1カ月程前から生後4カ月のら赤ちゃんの尿の回数が増えています。 本当ならば貯められる様になり減るとオムツ会社のサイトには書いてありました。 混合で育てています。 以前は10回以下だったのに、今は一日のお...
- 2歳半の子供がいます。 生まれた時は標準で、9ヶ月頃までは身長体重ともに大きめくらいでしたが、1歳くらいから身長の伸びが悪くなり、身長は81センチ体重は12kgです。 身長は成長曲線の下限から外れてしまい、ここ数ヶ月、身...