0歳の子供の喉についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
0歳の子供の喉についての悩み・相談・質問一覧(442件)
- 生後10ヶ月児の水分補給についてご相談です。 現在、母乳は寝る前5分くらいしか飲みません。 夜間断乳を始めてから、離乳食は3食出した分は完食し、足りなさそうな時はフルーツやおやきを足している状態です。 さらに朝食と昼食の間...
- 生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 とても苦しそうにするので悩んでいます 元々うちの子はゲップがよくでてミルク後のゲップはゲフォ!っと豪快なものがでます。 しかしそのあとに置くと唸り、キョエエエと喉を鳴らします。 ゲップ...
- 赤ちゃんの口に入る物の大きさなどはいろいろなサイトに載っているのですが、実際に飲み込み切れるのは何センチくらいか、喉の大きさなどが詳しく載っているサイトがなかなか見つかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてくださ...
- 11ヶ月の男の子の育児をしている母親です。 息子は第一子です。 最近、息子と過ごしていて、?となること が時々あるので質問させてください。 身体的な発達は普通で寝返りやお座り、 ハイハイも特に遅れもなく今ではヨチヨチ 歩...
- 赤ちゃんが異物を誤飲してしまった場合、直後から数日又は数ヶ月数年と無症状で、後に突然苦しんだり体の中で詰まったりするような事はありますか? 例えば誤飲したものにその後入ってきたものが引っかかって蓄積されて詰まるだとか、時間...
- 生後5ヶ月の赤ちゃんがいるんですが 旦那のいびきがうるさく、赤ちゃんが起きてしまうことがあります。私も音に敏感になってしまい毎回起きてしまいます。 別々で寝たいと言うと「それだけはやだ、耳栓でお願いできない?」と言われてし...
- はじめまして。 生後3週間の子を育てる新米ママです。 ほぼ母乳でも育てていますが、足りなさそうなときミルクを足している感じです。ここ数日母乳を凄く吸ってくれるため、母乳のみで過ごしていました。 退院時、助産師さんに母乳の...
- 知り合いに、夜2時間ほどの、ショーのチケットを頂いたのですが、付き合い上、夫婦で行かなければならず、9ヶ月の赤ちゃんがいます。子供は入場できず、宛てのある身内もいない為と、パパ ママのどちらかが着いていないとならない状況...
- 息子は特に水分補給はいらないほど授乳に頼って来た赤ちゃんでした。 一歳半で3日泣き通しやっと断乳し、その後特におっぱいを気にする様子はなかったのですが2歳半で下の子が産まれまたおっぱいへの終着が始まり、 4歳になった今も触...
- 最近二人目が生まれ、上は2歳になります。 上の子の時からそうなのですが、妻が子供を100%リビングで育てています。 ベビーベッドがリビングのど真ん中にある状態です。 そのため、上の子がリビングで騒ぐと妻に怒られていますし...
- 陣痛促進剤と自閉症の関係、体験談を聞かせて下さい 大変失礼な質問ですので気分を害される方もみえると思います。 本当に申し訳ございません! 出産予定日を10日過ぎ、2日後に誘発分娩をするため入院を控えています。 初...
- 来年2月に第一子が生まれる予定です。 産まれてくるのが待ち遠しく、今から少しずつ準備を始めていますが、赤ちゃん用の部屋について意見を伺わせてください。 現在2階建てのアパートの1階に住んでおります。間取りは2LDKです。 ...
- 息子の成長がかなり遅れており、何か出来ることは無いかと考えています。 育児経験のある方、どうか助言お願いします。 11ヶ月の息子を完ミで育てています。 離乳食は5ヶ月から始めましたが、7ヶ月から食事形態が変わりません。...
- 生後20日の新生児なのですが、 寝てる時にヒーヒー言うのを指摘されレントゲンを撮ったりファイバースコープで喉を見たりして顎の構造が少し影響しているとのことでそちらは成長と共に治るので様子見と言われました。寝ている時にヒーヒ...
- 先日、初出産した者です。 夜10時から陣痛が始まり、翌朝8時半に病院へ行き(総合病院)診察をしてもらうと、陣痛は10分以内だが子宮口が2センチしか開いてなかったので、出産は今日か明日になると 思うけど、一旦帰らされました...