5歳、0歳11ヶ月、2歳0ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の姿勢についての子供の悩み・相談・疑問から探す
身体に関するその他カテゴリから探す
5歳、0歳11ヶ月、2歳0ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の姿勢についての悩み・相談・質問一覧(21件)
- 是非働くママに回答もらいたいです。 私は、2才、5才の二人の男の子のママで、正社員15年目で時短勤務をさせてもらっています。 産休育休は約11ヶ月ずつもらい、0歳から保育園に入れています。 家のローンは折半で妊娠...
- 2歳8カ月の息子がいます。 共働きのため、生後6カ月のころから保育園に通っています。 落ち着きのなさと集団生活が苦手な様子から、2歳のころから発達の相談をしています。 2歳1カ月の時 児童相談所にて検査 運動と認知は1...
- こんばんは。先日夫婦生活を息子に見られたことを相談させていただいた夫婦です。 状況を詳しく説明させていただいたほうが、よい回答を得られやすいと考えましたので、長文になってしまいますが、ごめんなさい。 また詳細に説明すると...
- 初めて質問させていただきます。 タイトルの通り、私の従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾についてです。 親戚一同がご近所に住んでいるので、行事ごと等で集まることが多く、度々手を焼いています。 男の子なので、姪っ子達よりも活...
- 悩んでいますのでご相談させてください。 私には4歳児の男の子がおります。 縦割り、自主保育の幼稚園の年少組。 子の子が毎日のように1歳上の年長さんの男の子に乱暴されます。 一昨日は、些細なことから口論になり、目に砂...
- 5歳の娘(一人っ子)がいます。 実家へ帰省する時は私の妹と甥2人(3年生・年長)も一緒になります。 実家の父は男の子びいきで、「兄は大物になる」「弟は親思いの子になる」とたくさん褒め、思い切り遊びます。 しかし、その横にい...
- 勤続30年になります(病気休職は通算1年半)。今の学校は7校めで、全日制普通科の進学校も困難校(俗に言う底辺校)も職業科も、また夜間定時制も二度経験したので、一通りの学校はみてきたと思っています。躁うつ病とアルコール依存症...
- 現在、幼稚園年長の6歳の息子がおります。 先日、就学時健診があり、その際の視力検査であまり見えていないことがわかり眼科受診を進められました。 私自身、子供の頃に遠視・乱視・弱視と言われ、入園前から眼鏡をかけていましたが...
- 教えてください。 5歳の息子が、今年の1月からイビキがひどくて、 小児科、耳鼻科を受診した際に、無呼吸を疑われました。 総合病院では、 1、無呼吸かどうかは分からないが、これだけ扁桃腺が大きいならば 無呼吸の疑い大であ...
- 知的障害でしょうか? 5歳になる保育園児の甥っ子なんですが、未だに平仮名の読み書きができません。 集中力がなく勉強もろくにできず、ワガママな性格で平気で嘘をついたり、嘘泣きもよくします。 日常会話もままならず、発言や...
- 保育園の対応について 私の長男は保育園の年長で、先日、さよなら遠足(電車とバスを乗り継ぎ水族館見学)のイベントがありました。 しかし長男は遠足の数日前に保育園とは別のサッカースクールにて左手首を骨折してしまい、添え木をした...
- 心療内科に通う60代後半の母を持つ者です。 気性の起伏が激しくなり、母に話し納得させた上でネットなどから探した心療内科に4年前から通院してもらっています。 症状は一向に回復せず反対に重くなるばかり。「何もしたくない/(...
- こんにちわ! もうすぐ5歳になる年中(4歳)の娘について相談です。 最近、お金に興味が出てきたのか、事あるごとに【お金ちょうだい!】と言われます。 きっかけは、お祭りの時におみこしを担いだ子に町内会からお駄賃とし...
- 50才、女性です。半年余り前に自転車に乗っていて転倒し、両膝をコンクリートで強打しました。整形外科でレントゲン、MRI検査をしましたが、異常はありませんでした。これまでずっと整形外科、接骨院での治療を続けてきていますが、い...
- 甥っ子5才6ヶ月の男の子(幼稚園)は、今だに幼稚園のトイレへ行けません。 朝8時頃から2時頃まで、自宅に帰宅して自宅のトイレへ行けるまで、我慢している状態です。 なので自分の意思で幼稚園では夏場でも水分を調整して飲もう...