耳が臭い・耳が臭うについての子供の悩み・相談・疑問から探す
耳に関するその他カテゴリから探す
耳が臭い・耳が臭うについての悩み・相談・質問一覧(1068件)
- 2歳2ヶ月になる息子はあまり人見知りせず、 まだ兄弟もいないため、同年代の子供を見つけると、一緒に遊びたくて仕方がないようです。 仲良く遊んでくれる時は良いのですが、 他の子供達の持っているおもちゃや三輪車に近寄り、それ...
- 一歳4ヶ月になった息子のことで質問です。 バイバイを1歳ごろから始めたのですが、初めから今もずっと逆さバイバイです。 「いくつですか?」と聞くと、1と裏ピースのような感じで、親指と人差し指を裏に立てます。 また、クレー...
- 小児科で、1歳3ヶ月の息子が自閉症の傾向ありですが、まだ月齢が低いので確定とは言えません、 発達支援センターの保健師には、人よりモノへの興味が強い傾向が見られますが、まだ月齢も低いので確定ではありませんと言われました。 ...
- たいていは男の方が稼ぎが良いせいか、赤ちゃんの夜泣き対応はお母さんがやってることの方が多いようですね。 ただ、お母さんは昼も相手にしてるわけで、いったいいつ寝てるのかが想像できません。 保育園に預けて共働きでも、昼は働いて...
- 泣いてる赤ちゃんを布団に置いたままにして、耳を塞いでる妻… 今回1回だけですが、今後が心配です。寝かしつけると言って寝室に行ったので、夫である私は洗濯物を干したり畳んだりしてました。寝室に行った時には放 置したままなので、...
- 自分の子供ですらそういう人が多いのだから、他人からみたら騒音以外のなにものでもないですよね。よく夏休みや冬休みになるとこういうサイトでも子供が休みで旦那も休みで嫌だねという書き込みが溢れますよね。旦那デスノートあたりなら早...
- 初めまして。突然の質問失礼します。 生後4ヶ月の子の母親ですが、子どもがあまり笑うことなく心配しています。ネットで検索していてたまたま投稿を拝見しました。 耳の聞こえも鈴に反応する時としない時があり大丈夫かなと心配になって...
- 娘(5歳)が友達の子供(4年生)に嫌がらせを受けました。 仲良しの4家庭でキャンプに行った時のことです。 私の娘(5歳児) 友達の子供は4年生の男児と5歳児の男児です。 4年生のお兄ちゃんは娘に対して敵意むき...
- Qこんにちは。 2歳8ヶ月の男の子の母です。 未だに喋らない息子に不安しかありません。 2歳頃に発達検査を受け、1年くらい遅れているが小さくてまだ断定出来ないと言われ、5月から週に1回療育に通っています。 声は発するのですが...
- 今年の2月に2歳になった息子のことで、相談です。 生まれてからほぼ母乳で育ってきた息子ですが、現在、まだ乳離れをしていません。 昨年4月より、日中は保育園に預けています。その頃から、「寝起き」「園から帰った直後」「晩ご飯後...
- 2才3ヶ月の息子です。 ここ1週間前くらいから空気清浄機の音が変わる時に耳塞ぎをしています。 あと暗い状態で電気をつけると手のひらを数秒みていることがあります。 言葉も二語文はほとんど話さず言葉も20語弱程度です。 指示は...
- ずっと半年くらい成長が遅れています。 最近は2歳2ヶ月で集団生活に入り、先生の話だと「全てがとは言わないけど、座っている事もできるし手遊びもやるし集団生活も普通にやっていますよ」との事でした。 この前発表会の時は完璧には踊...
- 閲覧していただき有り難うございます。 息子がもうすぐ3歳になるのですが、とってもこわがり&泣き虫&甘えん坊な子で困っています。 一人っ子の男の子は甘えん坊になると言いますが、周りの話を聞いても極度な気がしています。 ...
- こんばんは。 小6、小4の子供がいます。 妻がこどもをかなりきつい言葉で怒ったり、長時間、夜中あるいは一旦寝てから次の日の朝から怒ります 怒る内容は、自分のやる事が遅かったりできていなかったことに対して、予定をきちんと...
- 息子夫婦は共働きで、1歳半になる長男と三人で賃貸マンションで暮らしています。 二人は共働きのため、長男は保育園へ預けています。保育園の送り迎え、毎日のお食事等も二人で協力しあい、助け合いながら一生懸命に頑張っています。 よ...