5歳の偏食・好き嫌いについての子供の悩み・相談・疑問から探す
栄養に関するその他カテゴリから探す
5歳の偏食・好き嫌いについての悩み・相談・質問一覧(29件)
- 野菜をきゅうりと山芋、ミニトマトしか食べてくれず、料理をつくるのが、毎回しんどいです。 野菜を細かくしてた、カレーやシチューはうけつけません。 ハンバーグにいれた玉ねぎと、餃子のなかに入っている、ニラは食べます。 成長が心...
- 初めまして、相談させてください。 長文失礼致します。 小学1年の娘なんですが、何度言っても、叱っても同じ事を繰り返します。 細かな事は挙げるとキリがありませんが、 ・学校から帰って着替えた後脱いだ服を洗濯カゴに入れず部...
- 夫とはデキ婚でした。10歳はなれてます。 出会いは職場の先輩で、仕事もでき、後輩の面倒見も良く、尊敬していました。 先輩後輩の期間が長かったので、歳も10離れてるのもあり、リードしてもらってたし、先輩感が抜けない所はあり...
- 子供の発達障害についてに質問です。よろしくお願いします。 現在5歳の娘がおります。体はとても健康ですが、3歳頃から少し変わっている と思い、専門の機関で診てもらったところ”ADHDの可能性がある”との診断を 受けました。...
- 生まれたときから俗に言う育てにくい子で、生後4ヶ月から極度の人見知り・場所見知りがあり小児科医の勧めと私の精神的疲労により1歳半より保育園に預けました。こちらの地区は激戦区なので求職中では認可・認証とも入れず無認可園に預け...
- 5才の娘が偏食?で困ります。 料理すると食べません。 フライドポテトは食べるけど、ポテトサラダや肉じゃがは食べません。 焼き肉は食べるけどすき焼きや肉野菜炒めは食べません。 野菜も生か茹でたものを一種類ずつ...
- 恥ずかしながら、相談させてください。 7歳、5歳、5歳、3歳の子供がおります。 全員、実子です。 盗むものはお菓子だけ。 初めて万引きしたのは3才10ヶ月の頃。 この時は万引きというより、スーパーのお菓子コーナーで、...
- 知り合いの子供(5歳)が自閉症と診断されたそうです。 知的障害の程度は、会話が殆ど成立しない(独り言のように意味不明の言葉を繰り返したりするのが殆どで、稀に「水!」と要求したり出来るが「水が欲しいの?」と尋ねても、それに...
- いつもありがとうございます。 偏食、小食がひどい年長です。 来年小学校入学なのですが、母が作る超少な目のお弁当を食べきることができません。 比較的好きなものをいれても食べることを喜びません。 来年始まる給食、心配でし...
- 45歳の主婦です。結婚して22年目で、二十歳の長女と高2の次女、5歳の長男の3人子供がいます。 5歳の長男が9月の始めごろに突然手足に震えを訴え、顔を引きつったり、アーアーと奇声を発したり、口をモゴモゴさせたりするので、...
- 発達障害にも、自覚の有る無し、知的や感覚防衛反応の強弱などで、人によってかなり違うとは思うのですが、私は1人で抱えきれなくなってしまいました。 夫が一番ひどい状態で、 毎日欠かさず家の中を滅茶苦茶にして、ズボンのジ...
- 息子は5歳なんですが、私の仕事の時間帯の関係で幼稚園じゃなく保育園へ行ってます。 1歳半から保育園へ行かせてますが、この頃からいまだに週に二回、お迎えの電話が入ります。 しょっちゅう熱を出し咳込み、保育園の行事もほとん...
- 5歳の息子ですが、食べるのが半端なく遅いんです 何か病気ではないかと心配しています。 専門家や医者に相談しようかとも思っているのですが 誰に聞いていいのか解りません このような場合、何処に相談するべきでしょか ...
- お世話になります。 2人の子供を持つ親です。 ある家庭と関わるたびにいつも自己嫌悪に陥るので相談することにしました。前向きにお付き合いできるような心の持ち方をアドバイスいただければと思います。 そちらとは、今小学...
- 近所の子(5歳・3歳の姉妹)を預かったときのことです。 14時頃から17時頃まで家で預かって、積み木やパズルなどをして遊ばせていました。 3歳の子が家に来てすぐ「のど乾いた。牛乳飲みたい」「お菓子食べたい」と言い出しま...