1歳の食育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
栄養に関するその他カテゴリから探す
1歳の食育についての悩み・相談・質問一覧(10件)
- 家庭での食事について相談させてください。私は30代の会社員で、共働きの妻ともうすぐ1歳になる息子がいます。相談というのは、妻が毎日私と全く違うものを食べることです。朝・昼は各自ですが、夕飯は妻が作っています。もともと私と妻...
- 主人の食生活について相談させてください。 結婚して2年目、1歳の子供がいます。 主人は仕事帰りにほぼ毎日スーパーに寄って自分の食べたいお惣菜やお酒、お菓子を買ってきます。 あたしも一応、一汁三菜で晩御飯は作っていますが、...
- 子供の食事の件で、夫婦で意見が分かれています。 アドバイスをお願いいします。子供は3歳女の子と1歳の女の子二人姉妹です。 晩ご飯での出来事です。 3歳の娘が食事中、あまりご飯を食べずに残したまま、うつ伏せになったり、 「...
- 1歳11ヶ月の娘が一人居ます。 家の目と鼻の先に公園があり、ベランダに出れば公園の様子がうかがえる状態です。 もともと人付き合いが苦手なうえ出無精です。 なのでついつい公園の方を眺めては、「よし、今なら人が居ない!」と狙...
- 8月で2歳になる息子がいます。 好き嫌いと偏食、食わず嫌いがとことん多くて困っています。 1歳頃からべぇしたりの繰り返しで、 今はさすがにべぇはしませんが、食べたり食べなかったりの繰り返しで、 白いご飯しか食べてくれなくな...
- 第一子を子育て中です。子どもは1歳2カ月になります。 義父母と食事・おやつに対しての考え方が違い困っています。 以下のような現状で、主人と相談し、本・書面で説明し、我が家の方針を守っていただきたいとお願いすることにしました...
- 1歳7ヶ月の息子がいます。 離乳食の頃より主食を米や麺類とし、パンをあまり食べさせていなかった為か、あまりパンが好きではありません。 パンをあまり食べさせていなかったのは、卵アレルギーがあったからです。 それでも、時...
- 1歳の男子を持つ仕事と家庭を両立しているママです。離乳食が完了期となり、大人と同じものを食べたがるようになりました。最近味が決まらず、困っています。ヘルシー路線で薄味にすると食べてくれず、濃すぎでもよくなく味が決まらなくて...
- こんばんは。 現在11ヶ月になる娘がいます。 8月に入って、町立の認可保育園に通い始めました。 娘はすぐに保育園に慣れ、泣くことも全くなく、楽しそうに通っています。 いま、慣らし保育が終わったところですが、今に...
- 10ヶ月の男児のママです。 先日、乳幼児10ヶ月検診に行って来て栄養相談で少々チェックが入りました。 その内容で少々困ってしまいました。 それは、「朝・昼・晩の三回食は子供一人で食事を取るのではなく、必ず親も一緒に食...