6歳の食育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
栄養に関するその他カテゴリから探す
6歳の食育についての悩み・相談・質問一覧(8件)
- 私のところの小学校では、年に数回近隣のお年寄りの方と小学1年生が、一緒に給食をとってお話をする会があります。 先日知り合いの方が出席してきましたが、給食を食べ終わった時に児童が容器をペロペロ舐め回したそうです。驚いて理由を...
- 来年3歳クラスになる子供の保育園選びに悩んでいます。 1 築45年の古い公立保育園 園庭あり・近くに大きな公園もあるので運動量はカバーできると思います。 カリキュラムほぼ無しで知育的なことは一切しないとのこと。 ...
- 保育者です。 私の園では食のマナーや食べ物を大切にする心を育てるという理念のもと、 給食時間も指導するといった感じなのですが、 ちょっと前からその指導がいきすぎなんじゃないかと疑問を抱くようになったので、今回こちらで質問さ...
- テレビでよく飲食企業の見学で訪れた時、開発部の人間が出てきますよね? 私は、障がい者なのに 調理師 ヘルパー2級 食生活アドバイザー2級 フードアナリスト4級 食育インストラクターprimary 薬膳...
- 初めて投稿します。名古屋市のはずれ(名古屋駅からは近い)の田舎(田畑多し)に9年ほど前に一軒家を建て、引っ越してきました。町内会の組長は新規転居者が・・・ということでしたので、引越しの翌年、きちんとこなしました(子供は幼稚...
- 昔から仲良くしている友人と、子ども連れで遊ぶことが時々あります。 その時の友人の子(6歳の男の子です)の行動で、戸惑うことがたびたびあるのですが、どんな風に対応すればよいのか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 1会う...
- 給食居残り・連帯責任 小学一年生の娘がおります。 入学して間も無くから学校に行きたがりません。給食でつまずいてしまったようです。 担任はベテランの女性教師なのですが厳しい指導をされる先生で、給食は食べられ...
- 年長児の娘の担任の先生が「命の大切さ」を伝えるために ひよこを飼って、鶏にして、子供の目の前で 殺して食べる食育を行いたいと言いました。 「食べる」ということは「命をいただく」と言うことを 伝えるのが目的だそう...