2歳の発達障害についての子供の悩み・相談・疑問から探す
メンタルヘルスに関するその他カテゴリから探す
2歳の発達障害についての悩み・相談・質問一覧(10件)
- 発達障害と診断されたのは10年前ですが、詳しい結果を教えてもらえないまま主治医が亡くなって、もう大分経ちます。 本当なら就職に有利なはずの大学を卒業後、正社員になることが怖くてたまらなかったので、派遣とバイトばかりですが...
- 来年で齢40になる女です。 最近になって「大人の発達障害」などいわれるようになり、心療内科の敷居も低くなりました。 そんな中、私は場面緘黙症ではないかと思うようになりました。 私の現在の背景を説明しますと15年ほど前から...
- こんにちは。現在20代前半独身の女です。 2年前に精神科で広汎性発達障害と診断されました。 最近自分の幼稚な言動が目立つようになり、自分でもどう直していけば良いか分からず悩んでいます。 私の家庭はいわゆる機能不全家族で、...
- わたしの兄弟の子供の話なのですが、現在二歳の双子です。 二卵性のせいか、性格が全く異なり、一人は人見知りせずいつもニコニコしているのですが、もう一人は少しでもママの姿が見えないと不安がり、人見知りが激しく、意味不明な癇癪...
- おはようございます。私はうつ病で精神科に通う17歳女子です。 今回、ずっと解決できないままでいる疑問を少しでも解こうと質問しました(うつ病には直接関係しないと思います)。 単刀直入に言いますと、自分の頭について...
- こんにちは聞いてください。専門の方医療関係に詳しい方同じような経験のある方是非回答ください。 息子は4歳2ヶ月。3歳児検診の時に息子が滑り台から転落し、大怪我をしていたことがあり担当の方に長々と私の不安を打ち明けてきまし...
- 2歳の男の子です。 上の子が発達障害です。 とりあえず、そんなに手に負えない子ではないんですが、脱走、放浪癖がひどいです。 つかまり立ちができるようになると同時に、窓の鍵を開け、外に行ってしまう。8ヶ...
- 妹の子供が双子であり、ともに発達障害と診断されたのは1年くらい前です。当時3歳半検診で言葉の遅れ、コミュニケーション不足などが指摘されてました。妹自身も子供の頃言葉が遅かったようで遺伝だろうくらいに思っていたのですが、ふた...
- はじめまして、4歳(長男)と2歳半(次男)の男の子を持つ父親です。 先日、次男の二歳半の検診があり、その時、(指差しが出来ない、言葉が非常に少ない)など指摘がありそのことが気になり病院の受診すると 精神発達の遅れ、発達...
- 心療内科や精神科みたいな所に行くと、たいした事で無くても何かしらの精神病的な病名を付けられそうで怖いのですが、 行っても「考え過ぎ。別に精神病では無いから少し様子見て下さい」的なアドバイスを貰うだけ~なんて事は有るのでし...