8歳の発達障害についての子供の悩み・相談・疑問から探す
メンタルヘルスに関するその他カテゴリから探す
8歳の発達障害についての悩み・相談・質問一覧(34件)
- 高校3年生、受験生です。 私は元々勉強が好きで、その結果県トップの学校に入ることができ、勉強し続けてきました。何かを努力していないと落ち着かない性格で、なんというか、、頑張らない自分なんか自分ではない、自分の取り柄は努力...
- Q私の父親がすぐ怒ります 私は中学三年生です。因みにですが不登校です 私の父親は気に食わない事があるとすぐ怒ります 口で怒る訳ではなく物に当たったり舌打ちをしたり機嫌が凄く悪くなります 母親と姉がすごく気を使っています 私...
- 30代後半の男性です。母と二人で暮らしています。 質問させてください。 子供の頃から生きづらさを感じており、発達障害(もしくは知的障害)かどうか医療機関で診てもらいたいと母親に申し出たところ「検査をするは必要はないでしょ」...
- 幼少時,自宅の固定電話にかかってきた電話を取った時に, 相手:お母さんいる? と言われたので, 自分:はい,います. とだけ答えていました. その後, 相手:お母さんにかわってもらえる? と言ってくるので,はいかわり...
- 30代後半の男性です。 大変まとまりのない文章で申し訳ありませんが、質問させてください。 私は人とのコミュニケーションが苦手で、勉強も全然できませんでした(成績については数学や英語が極端に悪く社会科が極端に良かった)。 ...
- 30代の男です。対人関係でメンタルをやられ精神疾患を患っています。対人恐怖や鬱などです。医者からは感覚が過敏なので発達障害の可能性も言われています。音やにおいに敏感です。 現在は実家で療養していたのですが、攻撃的な妹と理解...
- 私はADHDと二次障害でうつ病とPTSDと診断された26歳女です。 最近ADHDだけなのかそうでないのか不安になってしまいました。 (1)狭く真っ暗な空間に居るのが落ち着ける (押し入れの中、ダンボールの基地、台所の戸...
- 初初めまして。大学を卒業してから5年目で事務職に就いています。 中学生の時から自傷癖が、大学生で強迫行為が始まりました。 昨年の秋頃から、妙に自分の今までの人生やこれからの生に意味を見出せなくなり、死にたくなり、毎日いつの...
- 大学二年生女性です。 急になにか言われるとすぐに理解できないことが多くて困っています しばらくして、なんだこんなことかとわかることが多いのですが、話しかけられると思わない場面で声をかけられると、どういうことだかわからなくな...
- ブランケット症候群(ライナス症候群、ライナスの毛布)について質問させて下さい。 私は今24歳で、アスペルガー症候群を始め複数の発達障害や精神障害を抱えています。 私は小さい頃からぬいぐるみに執着する子でした。 それが...
- 結婚9年目の主婦です。 結婚した当年から年に3,4回のペースですが義実家での食事会があります。 その中に、義兄の子供(現在高校三年生)がいます。彼は3人兄弟の末っ子。 その彼(私にとったら甥っ子)は、知り合った時から絵...
- 質問をお読みいただきありがとうございます。 私は、精神科に双極性障害(躁鬱)の症状で通って5年目になります。 障害者手帳を所持しているのですが、その診断書にもはっきりと病名が 記入されていました。 しかし、半年ほど...
- 公務員をしている者です。広く浅く、平均的な能力が求められる職場にあって、自分の能力の極端さに苦心しています。 難産の末に生まれ(母いわく、死にかけたとか)、3歳ごろまで言葉を発さなかったそうです。しかし落ち着きなく走...
- こんにちは。来月で大学2年生になる者です。宮城県に住所をおいたまま、岩手の大学に進学しました。 発達障害を抱えており、一昨年の8月にてんかんの大発作を起こし、去年の11月に二次障害のうつを発症しました。 もしも精神障害...
- 僕は中学二年の時に広汎性発達障害と学習障害(特に数学)と 診断されています。 相談したいことは数学の単位の事です。 数学の単位は年間のテストを通して120点を取らなければいけません。 120点未満の場合は、追試講習を何...