8歳の言語障害についての子供の悩み・相談・疑問から探す
メンタルヘルスに関するその他カテゴリから探す
8歳の言語障害についての悩み・相談・質問一覧(16件)
- 今、三年生の息子がいます。 就学前に市の発達検査を受けましたが、結果(項目などは詳しく覚えてないのですが)が、一番高いもので120、低いもので92でした。 最近になって、バランスが悪いと良くないと聞いて、専門病院に行こうか...
- 一歳一ヶ月の子どもです。過剰に心配しすぎだと常々思うのに、不安がとまりません。 子どもの様子(心配なこと) ・指差す方向を全く見ず、私の顔を見ます(これが心配…。共同注意なしです。指差しもいっさいないです) ・うれしいとき...
- 私は何故かやって行けないこと人としてタブーな事をしたくなります なぜかは分かりません小さい頃からです 実際にやった事もあります 飼っていたハムスター首を1分ちょっと締めたり 野良猫を軽く叩いたり(これはほんとに軽くでした鳴...
- 私は何故かやって行けないこと人としてタブーな事をしたくなります なぜかは分かりません小さい頃からです 実際にやった事もあります 飼っていたハムスター首を1分ちょっと締めたり 野良猫を軽く叩いたり(これはほんとに軽くでした鳴...
- 私は今高校3年生です。 幼い頃から吃音症(吃り症)と言う障害を持っています。 症状は軽い方です。 クラスのほとんどは気づいていません。 吃りに気づいていても何で噛むのって聞かれるぐらいです。 話しててまたになるぐ...
- 2012年の8月あたりから精神科に通い始めた、もうすぐで高校生になる女です。 学校のほうは病院に通い始めた頃から行っていませんが、高校は通信制を通う予定です。 私は5年ほど前に自律神経失調症と言われ、最近通っている精神科で...
- 大学二年生(男、20歳)の者です。 最近、高次脳機能障害という脳の障害があることがわかりました。13年前の交通事故の後遺症だそうです。注意障害、感情障害、言語障害、社会適応障害などがあります。今まで色々と生き辛さを感じてい...
- 私は今年25歳になるフリーター(女)です。 父は中小企業に勤める会社員、弟は大学生で現在寮生活をしています。 母はおりません。 3年前、祖母が脳梗塞を患い入院しました。 祖母は幸い一命を取り留めましたが、右手右足の麻痺、...
- 知的障害の息子を育てる精神的な余裕が無い 母子家庭、3児の母です。 第3子の小6の息子は知的障害でまだ、1桁の足し算引き算ができません。 ひらがなや1,2年生の漢字は書けますが、言語障害(激しいどもり、表現が3、4歳レベ...
- 事故から約二年、セカンドオピニヨンで他の病院にも行ったり、リハビリセンターなどにも行ったが 結局有効な改善治療には至っていない。 主な症状は (1)下顎骨骨折(あごの付け根の骨の先端の骨が粉砕骨折し、再生不可) ...
- 大学4年生になる者です。僕は、小学4年生の頃から、吃音にかかりました。今では吃音は立派な言語障害、病気として認知されているようなので「かかった」と述べました。 小学4年生の頃、国語の授業で「金属」の「き」が急に出て...
- 今大学二年生の男なのですが、 友達がいません。 入学したてのときに他の人にアプローチしていけず、取り残されてしまいました。 高校を卒業した春休みにいろんな用事が立て込んでしまい、本当はもっといろいろ、服をそろ...
- 小学5年生の男の子の父親です。 子供の独り言がずっと気になっています。 男の子ですから、飛行機や車の玩具で遊ぶのに、キーン、ブーンなどの音を出して遊ぶのは当たり前だと思って育ててきました。しかし、11歳になっている今で...
- 初めまして。検索を書けて同じ質問があることは承知しているのですが、 左から右に矯正してから言語障害に陥りました。 そして、利き手と利き足が反対のまま、生活していたのです。 私は障害に陥ったのは上記のような事が原因だと...
- 他にも質問中なのですがもう1点違う質問をさせて下さい。現在夫とは別居中で生活費を貰えず調停の申立中です。8才の子供と末期がんで寝たきりの父親62才と脳出血で倒れ言語障害の母親56才と暮らしています。私は妊娠7ヶ月30才です...