不登校についての子供の悩み・相談・疑問から探す
メンタルヘルスに関するその他カテゴリから探す
不登校についての悩み・相談・質問一覧(206件)
- こんばんは小学6年男子です、 不登校一ヶ月目です。自分はまいにち親が午後11時頃に帰ってきます、 そして毎日一人なわけですが、毎日引きこもり、自分しかいない部屋の押し入れに向かってよく こんにちは、久しぶり元気?とか一人で...
- Q息子が不登校になりかけています。2学期に入ってから登校渋りが多くなりました。忙しい時期だからかと思っていましたが、話をしていたら、男性の担任が怒る声が怖いとのことでした。自分に怒るわけではないけど、他の子に怒っている声でも...
- 3歳半で登園渋りが出てきました 行かない!と逃げ回ります 無理矢理引っ張って連れていってます 今日はお昼に帰ると約束し渋々行きました 段階的に伸ばしていこうと思いますが、 登園渋りが出た時どう対応すれば いいのでしょうか...
- 小3の息子ですが、9月に入ってから疲れが溜まっているのか、行事前や、何かあるとすぐに頭痛や腹痛を訴えたり、微熱があることもあります。それで早退や学校を休むこともあり、次の日には元気になっています。不登校気味なのかなと感じて...
- 子どもはA幼稚園に通っています。 人気の私立園で受験して滑り込んで入園できました。 入園してみると、いろいろ細かく、子どもも合わないのか、毎日行きくないと言います。 入園前に幼稚園の雰囲気を知ってもらうのに、B幼稚園のプ...
- 3歳の娘のことで相談です。 0歳から保育園に通っていますが、3か月前に転園しました。 今まで保育園に行きたくないと一度も言ったことがなかったのに、最近毎日行きたくないと言いながら渋々通うようになりました。 なぜ行きたくない...
- 小学5年生の息子が移動ポケットを付けるのを嫌がります。 もう何年も前からズボンのポケットにティッシュを入れたまま洗濯機に入れたり、ハンカチを酷い時は週に何枚も落として帰ってきます。 そこで、移動ポケットを付けて学校に行け...
- 長文になりますが、最後までお付き合いいただけますととても嬉しく思います。 表題にもあるように、私は「愛情や幸せというものを家族に与えたい」です。 そして、現在は「自分のことが嫌いな自分のせいで家族に迷惑をかけている/家族...
- 小6女子。 17日に卒業式があります。自分は担任が嫌いで不登校でした。ですが3月に入ってからは、その考えが間違ってるんじゃないかと思い始めました。なので、その気持ちを個別の手紙で伝えようと思いますが、その先生と私が関わら...
- 皆さまのご意見お聞かせくださいませ。 5歳になります子供の小学校にあがる二年間のことについてご相談です。 保育園退園してこども園に移行するかなやんでます。 保育園から小学校 保育園こども園小学校 どちらがいいのでしようか...
- 自分が小学生のころ自分より一つ上の学生が当時5年生だったんです でも自分が5年生になってから暫くしてその人と学校のイベントであった時に4年生のクラスに居ました。何を言ってるのかわからないと思いますが自分でも何を見たかわから...
- 自分の事でよく分からないことがいくつかありますその事について教えて欲しいです。 1つ目はよく頭の後ろら辺が熱くなることです。何故かわかりませんが熱くなります。 熱くなる時は大体の怖い物を見たいけど見ちゃダメだと抑えている...
- この質問を見てくださりありがとうございます。 僕は中学1年生です。 突然ですが、僕は自分が嫌いです。 理由も無く自傷行為をする、ちょっとの事ですぐに落ち込む、つい自分のペースで作業してしまう、特定の物事に執着してしまう(漫...
- Q私の父親がすぐ怒ります 私は中学三年生です。因みにですが不登校です 私の父親は気に食わない事があるとすぐ怒ります 口で怒る訳ではなく物に当たったり舌打ちをしたり機嫌が凄く悪くなります 母親と姉がすごく気を使っています 私...
- 初めての投稿なので、少しおろそかな部分があればすみません。 私は小学六年生女子のまだまだキッズです。 ですが最近不登校になったり、眠れなくなったり、希死念慮を毎日抱くようになり(実行もしましたが苦しくて辞めました)、不安な...