11歳のママ友についての子供の悩み・相談・疑問から探す
メンタルヘルスに関するその他カテゴリから探す
11歳のママ友についての悩み・相談・質問一覧(17件)
- 子供のサッカーの悩みです。 5年生の息子がサッカーをやっていますが、 足がくさいです サッカーをやっているママ友も子供の足がくさいと悩んでいます。 夏はとにかく強烈で、気分が悪くなるほどです 色々な消臭方法を試しましたが...
- 小6と小3の娘がいます。小3の娘の方が昔からすごく変わっていて扱い辛い子で、家でも学校でも問題ばかり起こすので困り果てており、はっきり言って娘のことが怖いです。学校でも友人がいないようです。 娘は昔から公園などに連れて行...
- 小学校6年生の娘のバレエ教室について悩んでいます。 幼稚園の頃から習い始めました。 ママ友のママ友が始めた教室で、本格的な教室ではなく、公的なホールを借りての教室です。 先生はバレエ経験者ですが、それまでは先生の経験も無...
- 28歳主婦です。 小1と2歳の息子が居ます。 息子が小学校に入学しママ友付き合いが今まで以上に濃くなり、もう正直疲れてしまいました。 原因は幼稚園の時からお付き合いのあるママ友さんです。 幼稚園の頃はサバサ...
- 新一年生になった息子がいます。 入学してからまともに授業を受けてません。また友達とのトラブルも多いです。 授業中ふと教室を飛び出しほかの学年の授業を見てる。6年生が気になるみたいです。本人の話だと。ちゃんと座って授業を受け...
- 質問投稿が初めてなので、前に投稿した続きにはなるのですが、5年生の息子から、オチンチンの先っぽが、痛いと言われ、久し振りに見たら、皮が剥けてきていたのですが、やはり、皆様の、ご家庭でも、女の子の性の悩みみたいに、こういった...
- お隣のママ友達から時々、小学3年生の男の子を預かるようにお願いされる事があります。 家にも小学生5年生の息子がいるのですがお隣の3年生は飼い猫を虐めたり、プラモデルを壊したり息子も遊ぶのを嫌がります。 頼まれた時に「息子...
- 4歳の娘がいます。 娘は少々我が強く、本能のままに生きているタイプで、the子供な性格です。でも、基本的にはみんな大好きな感じで優しい子です。 近所に仲良しのママ友グループがいます。みんなで集まって子供も一緒に遊ぶことがよ...
- 私は小6の息子が1人います。 昨日から子供部屋のクローゼットの中を整理してるんですが‥ 皆さんは使わなくなった教科書や学校から持ち帰ってきた作品などはどうしていますか? あと使わなくなったオモチャはどれくらい残し...
- お世話になります。 今、広汎性発達障害の5歳の息子が居ます。 言葉がとても遅くて、2年制の幼稚園に入った時(4歳)も、とても会話にならない程でした。 人見知り、母への依存、こだわり、多動もチックもありませんが、興奮しや...
- 小学5年生男子と小学1年生女子のいる母です。今住んでいるところは、世帯数が500以上もある大規模マンションです。その中、彼女(Tさん)と知り合いました。上の子が幼稚園の時代に仲良くなり、家族ぐるみのお付き合いで、キャンプに...
- カテ違いでしたら申し訳ありません。義姉は私より11歳上、1歳5ヶ月の娘がいて、うちには1歳0ヶ月の息子がいます。息子は生まれた時から泣きが激しく、義姉と会ったり義実家に行くと未だに結構泣きます。人見知り、場所見知りというか...
- いつもお世話になっております。 現在 2年生の娘がおりますが 同じ学年に子供が居る 私(母)の地元の2歳下の高校生時代からの友達=ママ友で(以下 彼女) かと言って そんなに深い会話もした事がないが 憎めない子...
- 7歳の息子(一人っ子)は遊ぶ事が大好きな活発な子供です。 先日、ママ友のお宅でWiiのゲームを息子とママ友の子供 そして、ママ友には年の離れた小5の妹さんがいますので その三人でゲームを楽しんでいました。 野球のゲ...
- もうすぐ夏休みを迎えるにあたって、ママ友とその子供たちで東京サマーランドに行くという話が持ち上がっています。 ママさんは6人くらい、子供は10人くらい。小学校5年生から3歳児です。 私は行きたくないので、「うちはい...