0歳の内科についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病院に関するその他カテゴリから探す
0歳の内科についての悩み・相談・質問一覧(135件)
- 3歳4ヶ月になる息子の母です。 0歳から保育園に預けております。 3歳になった頃から、時々担任の先生から「ちょっと気になる事があるんですが…」と言われるようになりました。 内容的にはハッキリは仰らないんですが、クラスの...
- Q2歳2ヶ月頃自分で教えてくれるようになりスムーズにおむつが外れました。 2歳4ヶ月で弟が生まれ赤ちゃん返りでおもらしや頻尿になりました。 その後弟の入院、幼稚園のプレなど息子にとって緊張や寂しさを感じる事が多くあり3歳を過...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 生後2ヶ月もう少しで3ヶ月になる子どもがいます。初めての育児で分からないので教えてください。最近になって足と手にこのようなぽつぽつが目立ってきたのですがすぐにでも病院に行った方がいいのでしょうか😢 行くとしたら皮膚科ですか...
- 2歳6ヶ月の娘について相談です。 娘は言葉はたくさん出るようになったのですが親に対して「これなぁに?」と聞いたことはなく、その他「ママ食べる?」とか「ママこれ好き?」なども聞かれたことはなく、いつもあれをしたい、これをし...
- 再来月で3歳になる娘のことで相談させてください。 現在2歳10ヶ月なのに、スラスラ会話ができません。 スラスラは話せませんが二語(〇〇したい、どこどこに行きたい)などは話せます。しかし、意味のない言葉も混じります。先日同じ...
- ずっと半年くらい成長が遅れています。 最近は2歳2ヶ月で集団生活に入り、先生の話だと「全てがとは言わないけど、座っている事もできるし手遊びもやるし集団生活も普通にやっていますよ」との事でした。 この前発表会の時は完璧には踊...
- 赤ちゃんが生まれ、不安障害のような症状に悩んでいます。 事が起きていないのに不安、常に何か不安を抱いていて、新しい不安が生まれるとそれまで悩んでいた不安はなくなります。 でもずっと不安なんです。 最初は体重増加、次は化学物...
- 2ヶ月早産で生後5ヶ月(修正月齢3ヶ月)、一卵性双生児女児がいます。 子どもたちに次の特徴があり、育児に行き詰まっております。 ・感覚過敏なのか、ほぼ毎回衣服の着脱、お風呂、ベビーマッサージで全身に力を入れて大泣きする。 ...
- 3年余り前に熱中症から脳梗塞にかかり、左上下肢麻痺と味覚障害、鬱症状が残りました。その後のリハビリと心療内科での治療で、歩行は杖なしでなんとか歩けるようになり、味覚障害や鬱症状も少し改善しました。脳のMRIも年1回撮って...
- 高校生男子です。 赤ちゃんの頃から腸が悪くて形のある便はほとんどしたことが ありません。便器に落ちると便は形がぐずぐずになります。 特に朝、水のような便が出ることが多く 学校で失敗をし、2年間いじめを受けています。 寝ると...
- つい先日。 あるテレビドラマの再放送を、自宅のテレビで、見てた所… 「とある、小児科メインの内科医院。 俳優さん扮する、小児科の専門医である、主人公の院長先生。 患者である、男の赤ちゃんを連れた、女優さん扮...
- 日中風邪を引いた赤ちゃんのお世話をしていたら自分に移りました。 授乳中で赤ちゃんが母乳以外全く受け付けないため、抗生剤が飲めません。 先週の金曜から風邪を引き始め、昨日熱が下がったのに今朝また悪寒と発熱、黄色い痰で咳き込...
- 生後1週間の赤ちゃんについてです。 症状 産まれた時の産声も小さく、その後恐らく1回も泣きません。 ちょっとオギャってゆうくらいです。 また、母乳もミルクも欲しがらず、無理やり口に入れています。 それも吸うわけではないの...
- 8歳男の子です。 3日ほど前から咳が出始め、昨日午後辺りから咳が酷くなり、 今朝から喉の痛みを訴えています。 昨日一日37度弱程度の微熱がありましたが、すぐに下がり、咳と喉の痛み以外の痛みはありません。 本日午前、内科受...