1歳3ヶ月の椅子(アウトドア)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
アウトドアに関するその他カテゴリから探す
1歳3ヶ月の椅子(アウトドア)についての悩み・相談・質問一覧(20件)
- 1歳3ヶ月にそろそろなろうとしている娘を持つ父親です。何か障害があるのではないかと気になってる大きな気になる点が5つ程あって、ここで皆さんの見解を聞かせて貰えたらありがたいと思い投稿させて頂きました。 「気になる点(育て...
- 別居を経て最近離婚し、母子家庭になりました。 頼れる身内はいません。 1歳3ヶ月の息子が1人います、2人で生活し半年ほどです。 ここ最近、育児がしんどく感じ、息子が可愛いと思えなくなり始めました。 この数日は手をあげてしま...
- 3歳6ヶ月男の子です。 1歳3ヶ月の弟がいます。 1歳半検診で、言葉の遅れ(名詞が5個程度しか言えない)と落ち着きがないこと、癇癪を起こすことで引っかかり、発達相談を半年に一回程度受けてきました。 私の中では、子供はそん...
- 来月2歳になる女の子がいます 言葉について、姑に病気なのでは?と言われてからすごく気になっています 踊ったり走ったりという発達は平均より早めに出来るようになりました 日常的に使うおもちゃだったり図鑑でよく見る動物だ...
- 一歳3ヶ月になる娘がいるんですが 今だにシャワーは膝に乗せ耳を押さえて浴びせています。 何回かマットをひいて座らせてみたり 赤ちゃん用の椅子(横になれるやつ)を使ってみたり オモチャを持たせたり色々やったんですがどれも泣い...
- 1才3ヵ月。テレビを見ながらしかご飯を食べません。 1ヵ月くらい前から、椅子に座ってご飯を食べなくなってきました。(その頃はテレビは無し) 自分でスプーンを持たせても、手づかみでも食べないし、 色んなメニューを出して...
- 夫 40代前半(バツイチ) 私 30代半ば 長女 14才(夫の連れ子) 次女 1才3ヶ月 の4人家族です。 夫はバツイチで、子育ても初めてではないですが、 子育てに関して色々と考え方が違う点が多々あります。 例えば ...
- 一歳半ですが、赤ちゃんの頃から幼い印象があり、 俗にいう育児書などの成長に比べたら精神発達は二ヶ月くらい 遅れていました。 例えば、バイバイの真似をするのは他の子は十ヶ月くらいで出来たのが うちは一歳、お座りも八ヶ月 独...
- 長文ですみません。2歳になったばかりの娘について質問です。 身体・運動面に心配事はないのですが、喃語や指差しが出るのが遅く、家族以外と目が合い辛いため、0歳代から精神面の発達を少し心配していました。 しかし1歳1ヶ月で...
- 今1歳3ヶ月の娘がいます。 まだ走りませんが、もうハイハイはあまりせず歩くばかりになりました。 言葉はまだ何も喋りません。 芸というか、拍手やバイバイ、こんにちはやいただきますなどの動作はいっぱいします。 子供に対して「...
- 今日、1歳半健診があり行ってきました。 事前のチェック項目の備考欄に「とにかく落ち着き無く動き回る子です」という感じの事を記入していました。 そして息子の健診になったのですが、案の定落ちつきく動き回っていたので、保健士さん...
- 1歳半の子供の事なのですが、 食事中、全くといっていいほど座ってくれません。 椅子に座って食べてほしいので、食事の度に 「座って食べよう!」と言っているのですが、うろうろ動き回って、 座ってくれないので、 最近は「座らない...
- ママのお風呂について質問させてもらいます。 一歳3ヶ月の息子を持つ母です。 パパは残業や夜勤もある仕事で、夜勤については半月あまりあります。 夜勤の時、一歳前までは、義父母が(車で5分ほどの所にすんでます)...
- 次男(1歳3ヶ月)は長男(3歳2ヶ月)に比べヤンチャだと思います。そこが可愛くもあり、大変でもありの毎日です。 悩みは食事についてです。 テーブルつきの一人がけの小さな椅子(よくあるタイプ)でご飯を食べさせるの...
- こんばんは。 1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は、人見知りも全くなく、誰が見ても「いつも元気ね~」と言われるくらい元気な子供です。 まわりから見たら、やりやすい子と言われますが、じっとしていなく、ご飯のときも...