5歳の自転車(年中)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
バイク・自転車に関するその他カテゴリから探す
5歳の自転車(年中)についての悩み・相談・質問一覧(693件)
- 5年半前に離婚し、現在8歳(小2)5歳(年中)の子供を2人育てています。 養育費は毎月もらっており、面会は遠方のため年4回ほど。(泊まりもあり)その他にもこまめに、動画や写真を共有アプリで送り閲覧できるようにしたり、電話...
- 自分の中でずっとひっかかっていることがあって、5歳の年中の時に体験したことなのですが、 保育園のお昼寝の時間に、同級生の男の子二人に、同意なしに局部を直接触られたことがあって(その時、昼寝部屋に先生はいなかった+自分が他...
- また猛暑の中で幼児を送迎バスに取り残して死なせてしまった事件が起こりましたが、去年は保育園で今回は幼稚園のようですね。 前回も今回も不思議に思うんですが、幼稚園や保育園って自分のクラスを持ってる先生や保育士ってシステムで...
- 高機能自閉症の息子(小学五年生)に悩みます。小学校は普通級判定のため普通級通いです。普段悩んでいる息子の特徴について、ただ流し書きしてしまいます。自分でも相談したい部分を掻い摘む事が出来ず、だらだらと申し訳ないですが、読ん...
- 離婚して4年 年中と年長の子供を育てている母親になります。 離婚理由はお互い寄り添えず 家族になれず、心が離れていき 出産も21でしたので わたしの周りでは、育児なども知らない、 頼れる人がいなかったため、一人で抱え込み...
- 昭和や平成初期には多機能トイレも普及しておらず個室のトイレも和式がほとんどだったと思いますが、昔は父親と幼い娘で出かけた際はトイレはみなさんどうしていたのでしょうか? というのも私自身が年中か年長のときに立ってする方の便器...
- 保育士として働いて4年目になり、年長クラスを持たせて頂いてます。 感染症の為、行事などやむ得なく中止になっていく中試行錯誤しながら不確定な毎日を過ごしているのですが、保育士として子どもと接している時とても苦しく涙が出そう...
- 人の顔が覚えられず、近所付き合いに悩むようになりました。 30代。今年幼稚園に入園した3歳の子供がいます。 園バス停留所には10人前後の保護者が来ますが、送迎が終わるとみんな固まって会話をすること無く四方八方に散って帰って...
- 4日前に賃貸マンションに越してきて、もうクレームがきてしまいました。 我が家は2階、相手は3階です。 我が家には年中と5年生の男の子がいるので、うるさくしてしまうと思い、引っ越し時にご迷惑おかけしますと挨拶には行きまし...
- はじめまして。 10歳と5歳の子供の母親です。 上の子が年中の頃から、 ・思い通りにならないとヒステリーを起こす ・まだ起きていないことに対して不安になりパニックを起こして泣きわめく(例 今日幼稚園で誰とも遊べないかもしれ...
- 知識不足で知らなかったのですが、特別支援学校を卒業した 知的障害者の進学先は就職か施設が9割、進学という選択しで 一般の大学などに進学するのは2%ぐらいそういった状況でそれ以外に 安心して進学させられる受け皿としては 特...
- 今度修了式の後に年度末学級懇談会があります。年度末だし行きたいなとは思うのですが……。下の子が幼稚園に通っていて、同じ日修了式があります。なので、下の子も連れて行かなくてはいけません。1・2学期の懇談会に色々道具を持ち、連...
- 九州に引っ越し、子供を保育園に預ずけているのですが その保育園の受け入れ年齢の上限は4歳児(年中さん)までだと知り びっくりしています。 年長さんになったら小学校付属の幼稚園に一年間通ってから 小学校に通うシステムだそう...
- こんにちは。 保育園年中(4歳)の長女を公文に通わせています。今のところ国語と算数のみで、年長になったら英語も受講させる予定でおります。 お教室の先生はとても良い方で、子供も先生をお慕いし、楽しんで通っておりますが、2点ほ...
- 小学校1年の娘は、大手のK音楽教室に年中から通い始めてもうすぐ2年になります。 年中の夏、初めての発表会が終わってから「将来コンクールに出てほしい」と先生から告げられ、その冬に舞台慣れのためにということで歌のコンクールに出...