2歳、0歳6ヶ月の自転車(年長)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
バイク・自転車に関するその他カテゴリから探す
2歳、0歳6ヶ月の自転車(年長)についての悩み・相談・質問一覧(229件)
- 私は年長5歳の娘と2歳の息子の2児の母です。 育児休業を取っていましたが、今年からパートですが仕事に復帰しました。 その頃からか、その前からか、娘が幼稚園の友達に暴言や暴力が増えました。 ・仲良しの友達にブサイク等の容...
- 2歳になったばかりの男の子を育てています。 1歳半検診の時は問題もなく、指差しもできて、その時の話せる単語はママ、パパ、ぶーぶー、バー(バナナ)、ゴー(苺)などの単語20個くらいで順調だと言われ安心してました。 ただ2歳に...
- 3歳半の男の子です。 2歳半位からプリントの(迷路、間違い探しなど)知育的なものをやったりしてきました。 最近、幼稚園に通いだしてからは、幼稚園に行って帰ってからは外遊び、そしてごはん、お風呂、明日の為にすぐ寝る!がルーテ...
- 長文になります、申し訳ありません もうすぐ3歳になるイヤイヤ期真っ盛りの女の子を育てています 1歳から保育園に通わせていますが、 2歳半頃からトイトレを始め、 今絶賛トイトレ中で、園ではおしっこしたいと申告できるようになり...
- 普段は、じっとしているのは寝ている時というぐらい、活発でお調子者の息子の事でご相談です。 思い返せば、2歳頃に初めて、私(母親)が叱ると自分の頬を叩いたり、ジャンプして床に着地するなどの自傷行為を目にすることがありました...
- はじめて質問します。質問というか、自分の現状を誰かに話したいだけなのかもしれません。 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込...
- 現在2歳3ヶ月の息子、言葉が遅いです。 単語、宇宙語がメインでたまに2語文が出ますが発音が不明瞭で聞き取りにくいです。 指示は通るので困ることはないです。 来年秋に満3歳で幼稚園に入園するので、来月幼稚園の面接があります...
- 2歳3ヶ月の息子の言葉がなかなか増えません。 2歳時点で2語文が出ていなかったので、発達センターを紹介され、先日見学して療育に通うことは決まりました。(うちの市では診断がなくても言葉が遅いのみで通えます) 2歳2ヶ月頃に...
- もうすぐ2歳になる息子ですが、いつもお昼寝を嫌がります。朝は7時には起きていますが、昼の1時、2時になっても寝ようとしません。寝ないと4時頃にはぐずるというか、フラフラしているような感じで、危ないです。お昼寝しないと夜は7...
- 大阪市○○区△△ ×- × -× の マンションの 1階に 3人の幼児(幼稚園年長か小一位の男児、 保育園児だろう女児、2歳か3歳程の乳幼児)が 居るのですが…叫び声(発狂?レベルの騒音被害) マンションの階段や街路...
- 言葉の遅れから2歳4ヶ月から療育に通っています。 現在2歳8ヶ月の息子は不明瞭ではありますが最近ようやく単語が出てきました。 簡単な親の指示は大体通ります。(靴下を洗濯機にいれてや、ねんねの部屋から枕取ってきてなど) ...
- 共働き夫婦の一人娘5歳(幼稚園の年中)の登園拒否と、内弁慶?引っ込み思案?な性格について悩んでいます。不安に駆り立てられて、いてもたってもいれず質問していますので、誤字脱字や分かりにくい文章ですが、ご了承下さい。 田舎か...
- 人生に絶望しています。 最低な母親と言われそうですが、承知していることなのでキツイコメントはご遠慮いただけると幸いです。 3月までに離婚が決定しています。 夫から離婚したいと言われ、割愛しますが既に1年は家族として機能し...
- 題名の通りですが、怖がりのため戦闘モノやアンパンマンの悪者ですら怖がります。 痛いので戦いごっこはやりたくないそうです。 また、軽い低緊張もあり同じ年齢の子より身体の動き方がわからない?筋力が足りないのもあるかと思います。...
- 第二子を妊娠中 9ヶ月になる女性です。 共働き、産休で、上の子は2歳半です。 実母と、夫のことで質問します。 産後のために、実母に手伝ってもらい、夫とも協力して、 準備を進めているところなのですが・・ 以下のことで私が甘...