絵本(3歳)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
絵本・イラストに関するその他カテゴリから探す
絵本(3歳)についての悩み・相談・質問一覧(296件)
- うちには3歳の男の子と0歳の女の子がいます。 3歳の長男は赤ちゃんの頃から目があまり合わず、人の話を聞きません。自分が話す時も一方的で言葉のキャッチボールがほとんどできていません。 また、名前を呼んでも振り向かず、たまにト...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 発達の遅れが気になってきました。特に言葉の遅れです。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、抱っこ、バイバイ、いや、ぶーぶー、パン、まんま、くっく、にゅうにゅう(牛乳)、ぽっぽ、アンパンマ...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 幼さが目立ってきて特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、アンパンマン をパ...
- 3歳半の男の子です。 2歳半位からプリントの(迷路、間違い探しなど)知育的なものをやったりしてきました。 最近、幼稚園に通いだしてからは、幼稚園に行って帰ってからは外遊び、そしてごはん、お風呂、明日の為にすぐ寝る!がルーテ...
- 現在年中さんで幼稚園に通っています。 耳は聞こえていて、こっちが話すことは理解していますが発語が少なく、いまだ二語分が出たり出なかったりです。生まれたときから成長曲線の下ギリギリできていました。 一歳三ヶ月〜二歳二ヶ月ま...
- 初めて質問させていただきます。 支援センターや近所の公園で出会うおそらく同い年くらいのお子さん数名と比べて、言葉が少なく感じました。この時期どのくらい育っていなければいけないのか気になりました。 何かか意見やアドバイス、経...
- 小1になった娘がいます、週末は夫とお風呂にはいるのですが、それは構わないのですが、先日夫と娘がお風呂からあがった時に脱衣所で娘が夫の性器の話をして、笑いながら触っちゃおうかなって言ってたのですが、夫もヘラヘラと笑いながら「...
- 1歳2ヶ月の娘を持つ母です。 娘は身体的発達は早い方なのですが、精神的発達はゆっくり目のようで、特に1歳過ぎても指差しをしないことが気になっています。 同じく一歳過ぎても指差しをしなかったお子さんを持つ方は、その後いつ頃...
- 一歳二ヶ月の娘がいます 以下のような状態で、自閉症を疑って日々胸が締め付けられる思いです ①名前を呼んでも振り向かない ②指差ししない。共感も要求もない ③私の指の方向、私の視線をみない ④目を合わそうとしたら合わないが...
- 言葉が遅い2歳4ヶ月の息子がいます。 発音悪く普段接している人以外は聞き取りにくいです。 宇宙語もありますが、何か一生懸命伝えようとしているな~と感じます。 ・2語文は少し増えてきたが、単語や宇宙語メイン ・何食べる?...
- 初めまして! 長文になります。 保育園に通う先月4歳になったばかりの3歳児クラスの息子について相談です。 2歳児クラスの頃に私が妊娠し、出産した時期から情緒が不安定になり、特定の保育士さんじゃないと嫌がり甘えてたそうです...
- 以前にもこちらで相談させて頂いたのですが、心配が拭えずもう一度相談させてください。 現在1歳7ヶ月の息子がいます。発達の遅れをだいたい1歳?くらいからうっすら感じはじめました(意味のある言葉を話さない、指さしをしない、読...
- 息子の発達で不安になっています。自閉症でしょうか。 それとも個人差でありキャッチアップの可能性もあるのでしょうか。 医師ともすでに連携しておりますが【様子見】です。 毎日不安で不安で…皆様のご経験お聞かせください。 ■...
- 私は、二人の息子を持つ父です。 長男は5歳、次男は3歳と、まだ受験や偏差値等とは縁遠い立場ですが、長男は来年は小学校に入るため、そろそろ平仮名、片仮名の読み書きあたりは学ばせる必要があると思い、共に机に座って勉強させること...