1歳8ヶ月、2歳1ヶ月のおもちゃの整理/片付けについての子供の悩み・相談・疑問から探す
ホビーに関するその他カテゴリから探す
1歳8ヶ月、2歳1ヶ月のおもちゃの整理/片付けについての悩み・相談・質問一覧(8件)
- 1歳8ヶ月の息子について質問させてください。 発語が少ないです。 ・ママ(これは1歳前後から) ・パパ(パパはどこ?と聞くと「いたー!」と言って指差ししますが、たまにパパのことをママと言います。) ・ないないね~(○○は...
- 1歳8カ月になる娘がいます。 質問したいことは2つです。 ●片付けをしない。 リビングで、ソフトボックスに おもちゃを種類ごとに分けて入れています。 絵本、ブロック、積み木、ままごとセット、 お絵書きセット、小物類et...
- 現在海外で子育てをしております。 ここでは1歳半検診というものがなく、たまたま知り合いに検診の内容を聞き、娘は「指差しができない」「言葉が少ない」とわかりました。中でも「指差し」は重要ポイントだとわかり、心配になりいろいろ...
- 1歳8ヵ月の息子がいます。 いつも元気でパワフル、食事も何でも食べますし絵本やお絵かきなどで一人遊びも出来、 習い事では1時間程度でしたら座ってきちんと課題にも取り組みます。 今のところは、割とイライラする事...
- 一歳8ヶ月の息子の母です。悩みがたくさんあるのでよろしくお願いします。 息子は活発で落ち着きがありません。まぁ個性だろうと思いつつ、一歳半健診で保健師に相談すると心理の先生にまわされました… この健診時、見る限...
- いつもお世話になっております。 1歳8ヶ月の息子なのですが、1ヶ月ほど前から、電気が好きになりました。 部屋の中の照明器具はもちろんのこと、外に出れば道路の脇に立っている街灯、家々の玄関にある灯り、お店の入り口や中など...
- 1歳8ヶ月の息子の母親です。 息子は1歳になるかならないかの頃、「まんま」と言うようになり、その少し後に「わんわん」と言うようになりました。 口に入れるものを「まんま」と理解したらしく、現在でも食事、おやつ、おっぱい、...
- 1歳8ヶ月の息子がいます。初めての子です。 家族3人で住んでいます。 息子はどちらかというと温厚な性格で、お友達を叩いたり、押したり、おもちゃを取り上げたりしません。 お友達が息子が持っている玩具をみると、手を離すタ...