1歳のおもちゃに飽きるについての子供の悩み・相談・疑問から探す
ホビーに関するその他カテゴリから探す
1歳のおもちゃに飽きるについての悩み・相談・質問一覧(1620件)
- 1歳台の子どもがいます。 1ヶ月前に出身地を離れ遠方に引っ越してきました。 毎日子どもとべったり一対一で辛いです。子どもが泣くとパニックになります。 子育てセンターや外に行く元気が出ません。人と会うのも辛いです。 夫は私の...
- 後1週間ほどで一歳6カ月になる息子がいます。 少し前から自閉症ではないかと 心配になっています。 首据わり、寝返り、1人座りなどを経て ずり這いが11カ月、ハイハイに切り替わったのが 一歳過ぎだったと思います。 一歳過ぎ...
- 1歳7ヶ月の息子について。 この前健診がありました。 8ヶ月頃からちょっと違和感がありました。1歳過ぎた辺りから自我も出てきて次第に育てにくさを感じるようになりました。 未だに指さしは全くしません。言葉も意味の分かってい...
- ※うまくまとまらず、長文失礼致します・・。 1歳9か月になる息子ですが、とにかく動きが多い、興味が散漫という状況で、 先日支援センターに行きました。 心理士さん曰く、確かに動きが多いのと、 おもちゃを使って遊ぶ一連の行動...
- 来月で1歳になる息子がおります。 寝返りや首が座るのは生後半年頃でしたが、 寝返り返りが出来たのが9ヶ月、ずりばいと ハイハイはまだ出来ていません。 うつぶせになる事がすごく嫌な様子で、 うつぶせになってしまうと大泣きして...
- 1歳8ヶ月の息子について質問させてください。 発語が少ないです。 ・ママ(これは1歳前後から) ・パパ(パパはどこ?と聞くと「いたー!」と言って指差ししますが、たまにパパのことをママと言います。) ・ないないね~(○○は...
- 2歳1か月になる息子がいます。体は大きく、そちらの成長については問題ないです。 1歳半検診の時は、「発語なし」「指さしなし」積み木のみクリアし、様子見となりました。そのうち話すようになるだろうと、頑張っていました(絵本は1...
- 4月から小規模保育園に通っている1歳9ヶ月の男の子です 2歳11ヶ月になる年子の姉がいます 園から自閉の傾向があると指摘されました ・発語がない ・指差しができない ・簡単な命令が理解出来ていない ・外を見つめている ・床...
- 言葉の遅れがある為 最近毎晩ネットで色々調べてしまい 不安な日々を送っています。 1歳5カ月で ぱんぱんまん!(あんぱんまん) あたね(またね) を習得し 1歳8ヶ月頃わんわん、あった!、終わっちゃった、まんま 音無い(...
- 1歳4ヶ月の男の子がいます。 とてもいいことなのですが、とても元気でパワフルです。 朝6時半位に目を覚まし、昼寝も長くて1時間位(10分で全回復するときもあります)で、夜も10時位に寝て、まだ4回程夜泣きをします。 また...
- お世話になります。気が滅入るくらいで初めてネットにて質問させていただきます。 市営住宅に住んでいて、子供は3人います。上二人の子は苦情があってから、静かに歩いたり、ドンドン音を立てないということを言い聞かせてきちんと守って...
- お世話になります。 1歳の男の子の猫ちゃんです。 最近は私が毎日家にいるので、遊ぶ時間がたくさんあります。 猫ちゃんも遊んでくれーと鳴くのですが、いざ猫じゃらしなどを持っていくと、座りこんでしまい眠そうな顔をします。 眠い...
- 家にはスコティッシュの雄1歳4か月の猫がいます! (去勢済)です! 新しくスコティッシュの雌6か月の猫を飼い始めました! ケージに入れて2日程度、部屋に隔離し、お互いの匂いが付いているおもちゃを交換しました! 次の日早く会...
- こんにちは、質問させて下さい。 現在1歳4ヶ月半ほどの男の子がいます。 障害があるのではと不安な日々です。 月齢に対して明らかに出来る事が少なく、また心配になる行動がいくつかあります。 歩かない→つかまり立ち、伝い歩きは...
- 飼ってる犬は1歳と半年のイタリアングレーハウンドのオスです。 基本はクレートの中で一日をすごしています。 昼間部屋でフリーにしてる時はトイレに自分で向かってしています。(おやつを上げて褒めています) どんだけおもちゃで遊ん...