0歳11ヶ月、1歳11ヶ月、2歳5ヶ月のおもちゃと外遊びについての子供の悩み・相談・疑問から探す
ホビーに関するその他カテゴリから探す
0歳11ヶ月、1歳11ヶ月、2歳5ヶ月のおもちゃと外遊びについての悩み・相談・質問一覧(10件)
- 2歳5ヶ月の息子が発達障害なのでは?と心配しています。 1歳になりたての頃から保育園に通っています。 長くなりますがお付き合い下さい。 単語程度は話しますが2語分が殆ど言えません。 単語は今まで自発的に言ったのを数え...
- いつもありがとうございます。 2歳5カ月の頃に初めてこちらに質問させていただいてから、4か月目。息子は現在週2回の療育に通いはじめました。言葉はあまり変化はなく、有意語も増えず、まだコミュニケーションツールとして使えません...
- 39歳の新米パパです。 1歳11ヶ月の娘のお片づけについてどうして良いものか悩んでいます。 オモチャが散らかっていると、何かの節目などにお片づけをするようにいいつけます。 御飯を食べる。お風呂に入る。出かける。などです...
- 2歳の息子の多動が激しくアスペルガーかADHDを疑っています。正確には、姑に疑われています。疑うというより姑は絶対そうだと言ってます。 今まで姑は息子と長時間関わることがなかったのですが、数時間を3日間続けて預けたら知り合...
- お世話になります。もうすぐ2歳の娘がいます。何か教室に通わせたいと思い、体験レッスンしてきました、、、。人見知りが激しいのを直したいので、なにか習わせようとおもったのですが、45分間ずっとうろうろしいました。家でも、ひとつ...
- 多動性障害について教えて下さい。 2歳5ヶ月の長男の事です。 初めての所で、キレイでとても病院(小児科)とは思えない可愛らしい建物・室内で、玩具等用意してあって、長男はジッとしておらず、うろうろしたり、病院に用意してあ...
- 2歳5ヵ月の女の子の母親です。 娘の言葉のことで相談させてください。 現在、まだ文章では話せず単語のみです。 単語は今まで「大きい」「熱い」など形容詞が中心でしたが ここ1ヵ月くらいの間に名詞が出るようになりま...
- 2歳5ヶ月の子供がいます。子供を産んでから始めて気づいた事なのですが、最近ちょっと疑問に思うので、相談させてください。 疑問に思う事は子供同士のおもちゃの貸し借りについてです。 私は子供が生まれた当初はこう思ってま...
- いつもこちらのサイトでお世話になっています。もうすぐ1才11ヶ月になる息子の事で相談させて頂きます。 まず、一言でいうとじっとしていません。普段私と2人で家に居るときは比較的落ち着いているときもありますが(本を呼んでくれ...
- 一歳十一ヶ月の女の子ママです。月令低い時から周りのお友達〔住んでいる地域は同学年が多く、20人位集まって遊びます〕でも一番の!?ぐずぐずの甘えたさんが 今は外ではみんなと遊んで 家では抱っこ星人のままですが それだけでも成...