1歳8ヶ月のおもちゃと外遊びについての子供の悩み・相談・疑問から探す
ホビーに関するその他カテゴリから探す
1歳8ヶ月のおもちゃと外遊びについての悩み・相談・質問一覧(19件)
- 1歳8ヶ月になった息子がいます。 単語はまだなく、喃語などはよく喋ります。 言葉が遅めなことを1歳半検診で指摘されてから、ネットで調べると自閉症のチェックリストがあり、見ているとどれも当てはまっているように思えます。 今気...
- 4月から小規模保育園に通っている1歳9ヶ月の男の子です 2歳11ヶ月になる年子の姉がいます 園から自閉の傾向があると指摘されました ・発語がない ・指差しができない ・簡単な命令が理解出来ていない ・外を見つめている ・床...
- 言葉の遅れがある為 最近毎晩ネットで色々調べてしまい 不安な日々を送っています。 1歳5カ月で ぱんぱんまん!(あんぱんまん) あたね(またね) を習得し 1歳8ヶ月頃わんわん、あった!、終わっちゃった、まんま 音無い(...
- 質問は、保育園に通うことで、子供本来の性格を変えてしまうことはあると思いますか?ということ。 現在1歳8ヶ月の娘がいて、生後5ヶ月から保育園に通っています。 娘とママ友の子供達(同級生、保育園にいってない)とを遊ばせると...
- 1歳8カ月になる娘がいます。 質問したいことは2つです。 ●片付けをしない。 リビングで、ソフトボックスに おもちゃを種類ごとに分けて入れています。 絵本、ブロック、積み木、ままごとセット、 お絵書きセット、小物類et...
- 現在海外で子育てをしております。 ここでは1歳半検診というものがなく、たまたま知り合いに検診の内容を聞き、娘は「指差しができない」「言葉が少ない」とわかりました。中でも「指差し」は重要ポイントだとわかり、心配になりいろいろ...
- 年少4歳の男の子と1歳8カ月の男の子2人の母です。 上の子にこどもチャレンジをとっているのですが、 そのお勉強をさせようとすると必ず下の子が邪魔しにきます。 4歳にもなると、平仮名の読み書きや数字など、 親がついて勉強さ...
- 1歳8ヵ月の息子がいます。 まだ2歳になっていないので、反抗期に突入していないだけかもしれませんが、 割と聞き分けも良いので、これは単に育てやすい子供なのか、私が働いているので自然とガマンをしているのか、 どちら...
- 1歳8カ月男児です。 ここ1カ月のことなのですが、着るものにすごくコダワリが出始め、違うものを着せると「やらよ!やらよ!こっち!こっち~!!」と自分の選んだ服を持って来て泣き叫びます。 とにかく脱がせろと家族に号泣しな...
- こんにちは、こちらで度々質問させていただいております 宜しくお願いします。 現在1才8ヶ月になったばかりの息子の事で相談です 最近になって公園や、デパートでよその子が遊んでいる場所に連れて行くと、かん高い声で「キ...
- 初めまして。 こんにちは。 海外在住で、2歳7ヶ月になる息子がいます。 まだきちんとしゃべることができません。 息子は日本ではなくこっちで生まれ育ち、託児所に初めて通い始めたのは1歳8ヶ月です。 今は...
- 私は今1歳8カ月の女の子のママです。 子供がよく周りのママに『ほーんと、●●ちゃんは(うちの子)おとなしいねぇ』『●●ちゃんはいっつものんびりしてるねぇ』 『うちの子のま逆でおとなしくって●●ちゃんは本当静かだねぇ...
- 以前1歳半で自閉症と診断された息子ですが、 この2か月で親がビックリするほど成長し、今はほぼ心配な事は ありません。 現在の1歳7か月の息子の様子は・・。 ●こちらの言う事をほぼ理解して、言葉での支持が良く通る...
- 長文ですが、よろしくお願いいたします。 1歳8ヶ月の男の子です。 以前からとっても車が好きで、お外ではたらく車を見たりすることが日課になっていましたが、2人目を出産し、現在6ヶ月です。 好きなことは伸ばしてあげた...
- いつもお世話になっております! 現在1歳8ヶ月(早産の為本当は1歳6ヶ月)になったばかりの子供のことなのですが・・・ まだママと言う言葉も出ず、TVで食べ物が映ったりすると「まんま」動物が映ると「ワンワン」と言ったりし...