粘土のおもちゃについての子供の悩み・相談・疑問から探す
ホビーに関するその他カテゴリから探す
粘土のおもちゃについての悩み・相談・質問一覧(19件)
- 従兄弟の息子くん(小3)がめちゃくちゃ私に懐いてくれてて、手紙とか電話とかしてくれてめちゃくちゃ可愛いくてなにかお返しがしたいなと思っています。 そこで自分で貯めたお金でプレゼントを買いたいなと思っています 今の時期、小...
- 2歳1ヶ月息子の発達検査について… 4月産まれの息子。これまであまり深く考えずに子育てして来ましたが、全体的に発達のユックリな息子に、発達検査を受けた方が良いのかな?と感じているのですが、考え過ぎでしょうか。 〈運動面...
- 今年入園した年少組の娘がいます。 私も毎日のリズムが掴めて余裕ができてきました。 帰園後、おやつを済ませてしばらく遊んだら先にお風呂に入れご飯を食べて、主人の帰宅後に就寝です。(21時) それが最近の暑さで近所の...
- 文章を書くのが苦手です。すいません。 来月で3歳になる男の子の自閉症児がいます。2歳で自閉症軽度と診断されました。言葉は一言も喋りません。ずっと宇宙語を喋ってます。典型的な自閉症児です。今までの生活を見直したく、アドバイ...
- 4歳の子供がいます。 共働きなので、保育園には行かせていますが、 保育園はお絵描きや粘土、おもちゃでの遊び、散歩しながらの公園での遊びと3歳以下とたいして変わらない遊びしかしません。 幼稚園だと何して過ごすのでしょう...
- 1歳8カ月になる娘がいます。 質問したいことは2つです。 ●片付けをしない。 リビングで、ソフトボックスに おもちゃを種類ごとに分けて入れています。 絵本、ブロック、積み木、ままごとセット、 お絵書きセット、小物類et...
- もうすぐ4歳の男の子がいます。保育園で言葉の遅れと落ち着きの無さを指摘され、市の教室をすすめられました。また目が合わないとも言われました。 しかし私たちが接していて目が合わないなど思った時は無いんです。 言葉の遅れ...
- 二歳半の息子がいます。 一歳半くらいから気になることがあり、自閉症や発達障害ではないかと気になって眠れません。 気になること、心配なこと ・一日中、宇宙語?の分からないことでひとり言をいう ・指さしは一歳5か月からで遅...
- 子供の喜びそうな手土産、教えて下さい。 こんばんは。2歳半の男の子の母です。もうすぐ学生時代からの友人四人(全員子持ち)の集まりがあります。 毎回恒例でちょっとした手土産を子供達に渡し合っているのですが、良い案が浮...
- 子供(2歳から3歳)室内でできる楽しい遊びはありますか。 息子が風邪を引いてどこにも出掛けられない時に、家にあるおもちゃで一日中遊んでいると だんだんと飽きてきてしまい愚図って困ります。 お店屋さんごっこや粘土遊び、新...
- 4歳の息子の友達(3歳10ヶ月、1歳の弟あり)について質問です。 そのお友達とは小さい頃からの付き合いで毎日の様に遊び4月から幼稚園に通っています。 最近特にその子の行動が気になります。 ○知らない小さい...
- 子供との遊び方について。 私は今年の夏で3歳になる女の子を持つ母親です。(専業主婦です) 言葉も色々と覚えてきて色んな事に興味を持つようになってきました。 私は仕事をしていないので、毎日子供と一緒に過ごしています。 幼稚...
- これは発達障害の可能性ありということなのでしょうか? 本日二歳検診へ行ってきました。保健師さんと私で話しをしたのですが(その間息子はおもちゃで遊んだりしてましたので保健師さんは息子の様子は見ておりません)息子がまだ単語し...
- 3歳、幼稚園の年少さんの男の子の母親です。 最近息子が、同じアパートに住む年長さんの女の子と頻繁に遊ぶようになりました。 近くに幾つも幼稚園があるので、息子と女の子は、違う幼稚園に通っているのですが、たまたま帰りの...
- こんにちは。いつもお世話になっています。 3歳前の男の子のことなのですが、 最近家での遊びがマンネリになりつつあって一緒に遊ぶ 私自身がつまらなくなってきました。 絵本を読む・お絵かき(絵の具・色鉛筆・クレ...