リコーダーについての子供の悩み・相談・疑問から探す
音楽に関するその他カテゴリから探す
リコーダーについての悩み・相談・質問一覧(11件)
- 小6の娘が今回、マーチングのドラムメジャー(指揮者)を担当することになりました。 メジャーバトンの振り方や笛(ホイッスル)の吹き方は日々練習しているようですが、笛を吹く時に音が上手く出せなくて悩んでいます。 具体的に言...
- 少し気が早いと思いますが、結構時間がかかりそうなので質問したいと思います。 私たちは現在二年生、もうすぐで三年生になりますが、吹奏楽部に入っています。 引退は、定期演奏会が終わった後です。 そこで、毎年定期演奏会が終わり...
- 小学一年生の娘が、サンタさんに笛をください、とお願いしているようです。 娘はピアノを習っているので、小学生用のリコーダーやハーモニカは、自由に使いこなせています。 娘のイメージとしては、篠笛かケーナ、パンフルート、尺八...
- こんにちは。高校1年生の女子です。 今度、部活の3年生を送る会で演奏することになりました。 といっても、4人でそれぞれができる楽器を集めて演奏するんですが… 友達3人ができる楽器はそれぞれ バイオリン、トランペット、キ...
- 私の娘が今年の4月に中学生になります。 吹奏楽部に入って、アルトサックスを吹きたいと言っております。 娘の身長はクラスで1番目か2番目に小さく、だいたい4年生ぐらいの体格です。 サックスの構造を良く知らないの...
- 私自身は全くバンド等をやるつもりはないのですが、以前から ドラムを叩いてみたい気持ちがありました。 そんななか、小学5年生の息子が小学校のスクールバンドでパ ーカッション担当になり、ドラムも担当することになりました。...
- 僕は26年間やっぱり口笛がふけませんでした。 小学一年生の頃に口笛を練習して、友達は日に日にうまくなっているのに上達しない自分。 最近口笛の練習を始めてネットでやり方を読んでもさっぱり変わりません。 音の...
- こんにちわ。中2の女子です。 2学期から転校し,前の学校ではバレー部をやっていたのですが前からあこがれていた吹奏楽部に入りました。 楽器はテナーサックスです。 まだ始めて四日なのですが,ドレミファソラシドが弾けて指を...
- 小3生から学校で使うリコーダーですが、 《ソプラノ ジャーマン式運指(小学校用) 楓材 シングルトーンホール》メックリコーダー S-02 と ドイツ「Mollenhauer」社のソプラノリコーダー(頭部管は合成樹脂製です...
- 先日、実家で妙な横笛を見つけました。 材質はどうも篠竹のようですので、分類で言えば「篠笛」なのでしょうが、吹き方が良くわからないのです。 特徴は以下の通りです。 ・長さは60cm(節はありません) ・太さは普通の篠...
- 私は今、下は0歳~上は社会人まで所属している鼓笛隊のスタッフをしています。そろそろユニフォームが古くなって買い換えを考えているのですが、どこで購入すればよいのか迷っている状態なんです。 今現在鼓笛隊、又はマーチングなどを...