知育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
幼児教育に関するその他カテゴリから探す
知育についての悩み・相談・質問一覧(12件)
- 1才9ヵ月の男児です。 タイトルの通りですが言葉が増えません。 現在喋れるのは、すごく甘く数えて35語ぐらいです。(親にしかわからない言葉も含めて) 1才半から爆発的に増えると育児書には書いてあったので期待していたのですが...
- 一才の子がいます。 今 知育アプリなどたくさんありますが 子供に使わせていますか? メリット デメリットを 教えて下さい!
- 現在1歳3ヶ月の娘が居ます。 地元の国立小学校受験を視野に入れて子育てをしようと思って居ますが、なかなか情報が集まりません。 色んな掲示板や教育系SNS、情報が集まりそうなWEBページを時間の許す限り閲覧してはいるもの...
- 2歳半の男の子を育児中の父親です。 世間で云われる魔の2歳児、感情のコントロールが効かず大変な時期です。 私は「今は大変だけれど、時期が過ぎれば必ず落ち着くので粘り強く対応していこう」と考えていますが、妻はどうにも我慢なら...
- 3才の娘のことなのですが、お兄ちゃんが1年生で、宿題やひらがなの練習、算数のワークをするということもあり、下の子も同じようにひらがなやワーク類をやりたがります。 今は仕方なく何冊かやらせていますが、とにかくやる時はつきっ...
- 1歳3カ月の子供がおります。 先日、子育て支援センターに遊びに行った時に先生に言われた一言&態度で悩んでいます。 (以前からその先生の態度は気にしていたものの今回ほど悩む事はなかったのですが…) ひもを積み木の穴に通す知...
- 2歳息子との家の中での過ごしかた よろしくお願いします。 2歳2ヶ月息子の母親です。 先週から息子が高熱を出しました。 おそらく突発だろうということで様子を見てましたら熱はすぐ下がり、 下がった翌日に発疹が出てきて、 ...
- もうすぐ2歳になる息子がいます。 先日デパートに行った際、展示してあったプルトイが大変気に入ったようだったのですが、買い与えてよいものか迷っています。 理由としては、 ・そもそもプルトイは歩き始めた頃の子供のおもちゃのイ...
- 現在二歳半になる息子と七か月になる娘がいます。 息子の一歳六カ月検診で言葉の発達が遅いと指摘された時には、男の子だから、と軽く受け流していたのですが、二歳になってもあまり言葉が増えず、市の育児総務課の面談を受けました...
- 1歳になる息子の誕生日にあげるものについて迷っています。 LEGOのディプロ緑のバケツ(限定で動物がついてる)か、アンパンマンよくばりボックスDX(おもちゃの鍵をあけたり、テレビの電源をつけたりできるいたずらボックス...
- 二児の父です。平日遅くなるので、休日はすべて育児を担っています。(朝7時から夜9時まで)が、最近、読み聞かせや、歌遊びがマンネリ化し、ただ時間の過ぎるのを待っているような状態が続いています。 三歳と二歳の男の子の知的...
- 今日、3ヶ月半になる子どもが始めて寝返りをうちました!目に見える成長で、とっても嬉しくて初めて育児で大きな喜びを味わった次第です・・・ そこでこの時期の赤ちゃんは、どのようなおもちゃが嬉しいのでしょうか?(というか、...