子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

福島県南会津郡下郷町の天気情報

福島県南会津郡下郷町の今日・明日の天気予報

2023年12月01日 16時00分発表

12月1日(金)

最高[前日差]

7℃[+4]

最低[前日差]

-1℃[-2]

12月2日(土)

晴時々曇

最高[前日差]

5℃[-2]

最低[前日差]

-5℃[-5]

福島県南会津郡下郷町の週間天気予報

2023年12月01日 16時00分発表

日付12月3日(日)12月4日(月)12月5日(火)12月6日(水)12月7日(木)12月8日(金)
天気
晴のち曇

曇のち晴

晴のち曇

曇時々晴


曇時々雪か雨
気温10
-8
7
-3
10
-8
11
0
13
-1
6
-1

福島県南会津郡下郷町の曇の日のスポット10選

  • 江戸時代の宿場の面影を今も残す街並み。「ネギそば」も有名です

    福島県南会津郡下郷町大内

    評価4.0
    [口コミ9]
    江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残している山間集落です。 藁葺き屋根の宿、お土産屋、蕎麦屋等が立ち並び、また、民芸品や紙風船など昔ながらのおもちゃも...
    • ホテル・旅館
  • 天然湧水で育てられたイワナ料理と山菜・きのこ料理で大自然を満喫!!

    福島県南会津郡下郷町枝松字居平7番地

    未評価
    口コミ募集中!
    「東北釣堀苑」は、天然の湧水を利用し、自然に近い環境で卵からイワナを育てています。時間をかけて育てたイワナは程よく脂がのり、臭みのない身の締まったイワナの...
    • バーベキュー
    • 釣り
  • 山々に囲まれた自然環境豊かな町で楽しめる屋外プール

    福島県南会津郡下郷町中妻字大百刈5番地

    未評価
    口コミ募集中!
    下郷町の「下郷中学校」に隣接している町民プールです。山々の自然に囲まれた地域にある屋外プールで開放的に水遊びを楽しむことができます。町内の小中学校の夏休み...
    • プール
  • 奥会津の澄んだ水面で川魚を採ってみよう!

    福島県南会津郡下郷町豊成下モ6370

    未評価
    口コミ募集中!
    奥会津の玄関口、下郷町の大川では観光簗(やな)が盛んです。聞きなれない簗ですが、川の流れを止めて鮎などの川魚を採る漁場で、夏休み期間中は子どもでも楽しく魚...
    • 釣り
  • 大内宿、塔のへつり、湯野上温泉などに隣接する道の駅

    福島県南会津郡下郷町南倉沢木賊844-188

    未評価
    口コミ募集中!
    福島県南会津郡の下郷町を走る国道289号線沿いにある道の駅です。福島県の県南部から南会津地方への玄関口に位置し、周辺には大内宿や塔のへつり、湯野上温泉など...
    • 道の駅
  • 大内宿町並み展示館(大内宿本陣跡)

    福島県南会津郡下郷町大内字山本8

    未評価
    口コミ募集中!
    大内宿の本陣は江戸時代初期に建てられました。戊辰戦争によって大内宿の本陣の記録、図面が紛失して発見されませんでした。昭和59年に糸沢宿、川島宿の本陣を参考...
    • 博物館・科学館
  • 水力発電所の仕組みやあゆみを楽しく学べるスポットです。

    福島県南会津郡下郷町小沼崎 字黒倉乙1054-1

    未評価
    口コミ募集中!
    下郷発電所の仕組みや下郷発電所のあゆみなどを模型、パネルなどを用いてわかりやすく展示しているスポットです。その他J-POWERグループの行なっている環境へ...
    • 文化施設
  • 唐様円柱方三間寄棟造の観音堂です

    福島県南会津郡下郷町湯野上

    未評価
    口コミ募集中!
    小野観音堂の創建は1813年(文化10年)とされています。寺宝は1381年(康暦3年)に制作された銅製鰐口で、1955年(昭和30年)に福島県指定重要文化...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 薬師堂に薬師如来が安置されています

    福島県南会津郡下郷町弥五島

    未評価
    口コミ募集中!
    福島県南会津郡下郷町にある万願寺は曹洞宗のお寺で、十一面観音菩薩像が安置されています。御蔵入(江戸時代の幕府直轄領)三十三観音第10札所となっています。万...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 国の重要文化財に指定されている観音堂

    福島県南会津郡下郷町大字中妻字観音前

    未評価
    口コミ募集中!
    中ノ沢観音堂は会津地方には珍しい純粋な和洋建築スタイルの建造物。釘を一本も使用していない古い形式を残す観音堂であり、鎌倉末期から南北朝時代の建立と言われて...
    • 神社・寺院
    • 観光