子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

鹿児島県姶良郡湧水町の天気情報

鹿児島県姶良郡湧水町の今日・明日の天気予報

2023年12月08日 02時00分発表

12月8日(金)

最高[前日差]

18℃[+4]

最低[前日差]

1℃[-4]

12月9日(土)

晴のち曇

最高[前日差]

19℃[+1]

最低[前日差]

6℃[+4]

鹿児島県姶良郡湧水町の週間天気予報

2023年12月08日 02時00分発表

日付12月10日(日)12月11日(月)12月12日(火)12月13日(水)12月14日(木)12月15日(金)
天気
晴時々曇

雨時々曇

雨のち晴

晴時々曇

晴時々曇

曇時々雨
気温21
8
19
10
17
15
19
3
17
4
21
12

鹿児島県姶良郡湧水町の晴の日のスポット10選

  • 霧島山麓に広がる野外アートが魅力

    鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220

    評価4.0
    [口コミ1]
    霧島山麓の標高約700mに広がる「霧島アートの森」。約13haという広大な敷地に、アーティスト自身が実際に来館して構想・製作した22の野外作品を設置してい...
    • 美術館
  • 桜やホタルの見物もできます

    鹿児島県姶良郡湧水町木場589

    評価3.0
    [口コミ1]
    鹿児島県姶良郡にある丸池公園では、花見や散策を楽しむことができます。名水百選にも選ばれた霧島山麓丸池湧水の周りに遊歩道や水汲み場が整備されているので、気軽...
    • 公園・総合公園
  • 温泉もテニスもグランドゴルフもある!鹿児島県姶良郡湧水町の複合施設!

    鹿児島県姶良郡湧水町米永411-1

    未評価
    口コミ募集中!
    「いきいきセンターくりの郷」は、鹿児島県は姶良郡湧水町にある複合温泉施設です。 浴場「温泉ゆっくりらんど」には、和洋2種類の浴場があり、男女1日交替...
    • スポーツ施設
    • 温泉・銭湯
  • スポーツや遊具で遊べる公園

    鹿児島県姶良郡湧水町木場東下場

    未評価
    口コミ募集中!
    鹿児島県姶良郡にある湧水町城山公園でには陸上競技場、野球場、プールなどがあり、スポーツや公園遊びを楽しむことができます。子供から大人まで幅広い世代の健康を...
    • スポーツ施設
    • 公園・総合公園
  • 源泉かけ流しの美人の湯ですっきり!

    鹿児島県姶良郡湧水町川西935

    未評価
    口コミ募集中!
    吉松駅前温泉は、ご夫婦二人で経営している温泉です。天然アルカリ性の温泉を、源泉かけ流しのお湯で、ゆったりと味わうことができます。源泉かけ流しとは、常に新し...
    • 温泉・銭湯
  • ウォータースライダーあり!湧水を活用した屋外プールです

    鹿児島県姶良郡湧水町川添

    未評価
    口コミ募集中!
    ※2021年度は新型コロナウィルスの影響により休止いたします。 湧水町の「竹中池公園」の中にある町営プールです。自然いっぱいのこの公園はそうめん流し...
    • プール
  • 日本の名水100選に選ばれた湧水を眺めながらそうめん流しを楽しめます

    鹿児島県姶良郡湧水町川添1032-6

    未評価
    口コミ募集中!
    湧水町にある「竹中池公園」。日本の名水100選にも選ばれた湧水が湧き、透明度の高い美しい水場のわきでは、そうめん流しを楽しむことができます。涼やかな雰囲気...
    • 公園・総合公園
    • プール
    • レストラン・カフェ
  • 阿蘇九住に次ぐ九州第2の広大な草原地帯

    鹿児島県姶良郡湧水町

    未評価
    口コミ募集中!
    沢原高原は、鹿児島県姶良郡湧水町にある標高360mの草原地帯です。大部分は陸上自衛隊霧島演習場となっております。ゆうすげやりんどうなどの希少種の動植物が生...
    • 自然景観
  • 噴気の山を背に立つ、南国の一軒宿

    鹿児島県姶良郡湧水町木場6357

    未評価
    口コミ募集中!
    栗野岳温泉 南洲館は、と野岳山中の一軒宿です。効能の異なる3種類の源泉をもち、西郷隆盛が湯治に訪れた場所です。竹の湯は強酸性のお湯、桜湯は酸性単純硫黄泉、...
    • 温泉・銭湯
  • 四季折々の景観が美しい栗野岳展望所

    鹿児島県姶良郡湧水町中津川

    未評価
    口コミ募集中!
    鹿児島県姶良郡湧水町にある栗野岳展望所からは、自然の景色や星空を眺めることができます。標高1000m以上の大きな山ですが中間の登山口までは車で行くことがで...
    • 展望台
    • 観光