子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

mama-mamaさんの体験記

mama-mamaさん

子どもたちが幼稚園に入園するまでしか、人と違った経験はさせてあげられないので、1日1日を大切にしながら過ごしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
4104265
体験まとめ
表示回数:1,443
mama-mamaさん

子どもと靖国神社・皇居・富士見みらい館のわんぱくひろばへ!

千代田区のスポットを3つご紹介します。子連れでお散歩などを楽しめる「靖国神社」「皇居」「富士見みらい館 わんぱくひろば」になります!

体験テーマ体験まとめ
行ったスポット靖国神社皇居東御苑、富士見みらい館 わんぱくひろば
エリア東京都>御茶ノ水・神楽坂・後楽園・九段下・神田・秋葉原
対象年齢0歳児向け1~2歳児向け3~6歳児向け

【靖国神社】

まずは靖国神社のご紹介です。ニュースなどでも話題になる為、「あっ、ここみたことある!」というところもあるかもしれませんね。この写真は「鳥居」の写真です。

そしてこちらは境内。平日昼間のお散歩中に撮影したものですが、それなりに人がきています!観光バスなども駐車場にはとまっていますので観光客の方も多いようです。

毎年春にはお相撲に関する行事が行われるようですよ!まだ行ったことはありませんが・・・気になる行事です!

こちらは「梅」の写真。あまり人が多いエリアではありませんが、梅が見られるエリアも敷地内に、実はあります!

こちらは桜の季節の写真!バックに写っているのは境内です!桜の名所だけあって、桜の季節は特にたくさんの人がきています。息子も桜をみられて大満足だったようです。屋台なども出ていた為、余計にテンション高く歩きまわっていました。

【皇居】

ここからは皇居に関する紹介です。この写真はお堀のあたりの写真です。丸の内のたくさんのビルが遠くに見えますね!

桜の季節に撮影したものです。皇居でも見事な桜がたくさんみられますよ!とにかく広い為、皇居に行った際も、息子は喜んで歩きまわっていました!

カメラが趣味の方々がいろいろな角度から桜の写真をとっていたので、私も真似して子どもととってまわりました。

皇居は広い為、たくさん人がきている日であっても、敷地内で人が分散されるイメージです。その為、子連れでも気楽にお散歩できますよ。

【富士見みらい館 わんぱくひろば】

千代田区にある「富士見みらい館」。飯田橋駅が最寄り駅になります。区外の人でも登録さえすれば利用できる為、利用させてもらっています。

行ったスポット:富士見みらい館 わんぱくひろば

我が家が時々利用させてもらっているのが、この建物の中にある「富士見わんぱくひろば」。子育て広場的なスペースです。

行ったスポット:富士見みらい館 わんぱくひろば

写真にうつっているように、オモチャが充実しています!授乳室・オムツ交換台などもある為、生後数ヶ月の娘を連れて行っても、安心しながら遊ばせることができました。

行ったスポット:富士見みらい館 わんぱくひろば

この「富士見みらい館」ではいろいろなイベントが企画されています。一番驚いたのは、近くにある東京大神宮の神主さんにお菓子をもらいに行く、ハロウィンイベントでした!「えっ?!大神宮でハロウィン?!?!」と思い、「これは貴重な機会!」と思い、息子と参加!

行ったスポット:富士見みらい館 わんぱくひろば

そして本当に神主さんにお菓子をいただきました!記念撮影にまで応じてくださいました。本当に貴重な体験、ありがとうございました。この「ひろば」を通して体験した、楽しい思い出の一つとなりました。

行ったスポット:富士見みらい館 わんぱくひろば

おでかけの参考になったらクリックしてね!