子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【思わずジーン】夫からの「ぐっときた」ひと言10

掲載日: 2015年7月15日更新日: 2017年5月16日島袋 芙貴乃
恋人から夫婦になり、家族が増えて、子どもができて親になって。いつの間にか一緒にいることが当たり前になって「言葉にしなくても…」なんて思っていませんか?でも、ふとしたひと言に実は支えられたりするんですよね。そこで今回は、いこーよユーザーが実際に夫からかけられて心が暖まったひと言を紹介します。

夫からの「ぐっ」ときたひと言10

【1】「今は子育てで忙しいけど、子供の手が離れたらゆっくり二人でたくさんデートしよ」

乳児のお世話、幼稚園行事、部活の応援・学校行事、習い事のおくり迎えで毎日バタバタな私。ついうたたねをしてしまったり、子供を寝かしつけてるのに自分が寝てしまったときに夫からかけられたひと言です。(S・Aさん1歳、5歳男の子のママ)

【2】(メモ書きで)「いつもありがとう」

1人目の育児で毎日のように主人と喧嘩していたときのメモだったので嬉しかったです。(はなゆりさん・2歳男の子、5歳女の子のママ)

【3】「お前が好きな(ラクな)様にすればいいよ。」

育児に行き詰まって愚痴った時に、私を労って言ってくれた言葉。(かさん/9歳男の子のママ)

【4】「大丈夫、大丈夫だよ。ゆっくりといこう」

次女がいつも私を怒らして、それに対してがみがみ怒ってしまう私。ついに娘が泣いてしまうと、娘と私両方に声をかけてくれます。(M・Kさん/7歳女の子のママ)

【5】「ほっとした?よくがんばったね」

幼稚園がなかなか決まらなくて、毎日もやもやしてやっと決まったときのひと言。(K・Kさん/9歳女の子のママ)

【6】「いつも笑ってくれててありがとう。いつも子供の世話ありがとう。これからも迷惑かけるけどよろしくな!」

結婚10周年の記念日に言われたひと言です。(I・Aさん/9歳女の子ママ)

【7】「ほとんどの子育てを任せてしまってゴメンな。素直ないい子に育ててくれてありがとう。」

子育てが一番大変な時期に、仕事との両立がうまくいかないイライラから夫婦喧嘩ばかりの日が続き、距離を置くために別居しました。1年程離れて暮らした後、言われた言葉です。(くららさん/8歳女の子、6歳男の子のママ)

【8】「今までで一番今が好き。ありがとう。」

突然言われたひと言。(きりちゃんさん/2歳、6歳女の子のママ)

【9】「毎日育児や家事ありがとう。これからも一緒に頑張るから、辛い時は溜めずに、話して一つずつ解決していこう。」

反抗期の息子に言われる言葉や態度に対して、凹んで自信を無くしていた時にかけてくれたひと言です。(稜牙ママ/6歳男の子のママ)

【10】「いい子に育ってるよウチの子達。」

友達家族と遊んでいた時のこと。友達の妹が姉達に混ざれなくて泣いていた時に、その輪から外れて泣いている子の手を取り輪に入って行った姿を見た時。(まぃちぃさん/子どもの年齢未記入)

まとめ

今回寄せられたほとんどの言葉に共通していたのは「ありがとう」という妻への感謝でした。ありがとうのひと言だけで、疲労が浄化されてパワーが湧くから不思議ですよね。これはきっと男性だって一緒。今日家に帰ったら、夫や妻に伝えたいと思った言葉、ぜひ伝えてみてくださいね。

ライター紹介

島袋 芙貴乃

沖縄生まれ、沖縄育ち。東京生活9年目。編集畑で図太く育ち、2014年11月から「いこーよ」にジョイン。心に愛と太陽を。海山川、星、月、朝日、夕日、虹etc.自然に関わること、きゅんっとすることが好き。お米派。幼稚園教諭一種免許保有。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事