子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ささき隊長と干潟を探検!どろんこ生き物調査隊の基本情報

ささき隊長と干潟を探検!どろんこ生き物調査隊

2024-6-23(日)、7-7(日)、8-11(日)

千葉県市川市※詳細はお申込み後にご案内します※

ささき隊長と干潟を探検!どろんこ生き物調査隊の紹介

干潟の生き物たちをたくさん捕まえ、目指すは干潟水族館!

プロの自然解説者、ささき隊長と初夏にぴったりの干潟を舞台にした体験がかえってきます!。子どもも大人もどろんこになりながら干潟の生き物たちをたくさん捕まえ、目指すは干潟水族館です。ささき隊長が捕まえた生き物たちを解説してくれて、干潟の生態系に迫ります!

◆都心部に残る貴重な干潟で生き物調査!
干潟とは川が海へ注ぎ込むところに砂や泥が蓄積して形成される、遠浅の浜のことです。海からの波を弱めたり、生活排水を分解して汚水が直接川へ流れ込むことを防ぐなど、様々な役割を果しています。豊かな干潟の土壌には、プランクトンも豊富でカニや魚など海の生き物が生活しています。その海の生き物をエサにする鳥もいて、食物連鎖の循環環境をつくり出している自然観察にもぴったりの場所です。

体験の舞台は、東京と千葉の県境近くに位置する、江戸川の下流にある干潟です。通常釣り場として使われている場所の一画を、特別に貸し切ってもらうことができました。都心からのアクセスも良く、無料駐車スペースもございます。
※水道はございませんので、飲料水の他に泥を落とすための水をご持参ください。


◆第一線で活躍する自然観察のレジェンドの解説で、海の生き物の不思議に迫ろう!

先生はプロ・ナチュラリストの佐々木洋さん。NHKの「ひるまえほっと」 やのNHKの「ダーウィンが来た」等、テレビ番組にもよく出演されていて、「自然観察をエンターテイメントにしたレジェンド」とも言われています。
ギフテ!の体験でも1年間で累計600組の親子が参加、「身近な公園にも自然観察のヒントがたくさんあることがわかりました」「隊長の話がおもしろくて、あっという間の二時間でした」というお声もたくさんいただく、大人気の先生です。


◆目指すは干潟水族館!どろんこになって生き物たちを追いかけよう
今回の体験は、主に「浜辺で生き物&昆虫観察」と、「干潟に入って生き物調査」の2つのパートでお届けします。
潮が引くまで、まずは干潟の周りを散策。水族館づくりの予習として、干潟から浜辺に上がってくる海中の生き物たちも探してみます。また、干潟の周りは砂や泥などでできていて安定しない場所を好む昆虫もいますので、ささき隊長の解説で干潟の生態系に迫ります。

そして潮が引いたらいよいよ干潟に入っての生き物調査!子どもも大人もどろんこ覚悟で、泥の中まで探してみましょう。干潟には何種類ものカニや小魚、カイなどがいますので、捕まえてケースに入れて並べると、干潟水族館の完成です。絶滅危惧種にもなっているまぼろしの魚、トビハゼもいるかもしれません。ぜひ探してみてください。トビハゼのような希少な生き物や、危険な生き物以外であれば、捕まえた生き物は持って帰ることができます。ささき隊長が飼い方を教えてくれますので、この夏を一緒に過ごしてみるのはいかがでしょうか。


干潟の生態系を学び、どろんこになりながら海の生き物を追う生き物調査隊の活動に、親子でぜひお越しください。

ささき隊長と干潟を探検!どろんこ生き物調査隊周辺の地図

ささき隊長と干潟を探検!どろんこ生き物調査隊の詳細情報

イベントのジャンル

アウトドア
自然派
体験系
家族で参加
イベント名ささき隊長と干潟を探検!どろんこ生き物調査隊
イベント名かなささきたいちょうとひがたをたんけん!どろんこいきものちょうさたい
主催者名みらいスクール
開催場所の住所千葉県市川市※詳細はお申込み後にご案内します※
交通マルヤ遊船貸ボート前の干潟
地下鉄東西線「妙典駅」より徒歩約15分
バス停留所「行徳橋南詰」より徒歩約5分
現地に駐車場もございます
問い合わせ先Tel:03-3468-1390
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/06/23(日) 10:00-13:00
  • 2024/07/07(日) 09:00-12:00
  • 2024/08/11(日) 10:30-13:30
子供の料金11,000円
親子一組(大人1人、子ども1人)の税込料金です。
干潟の入場料を含みます
追加の場合は税込5,500円/名でご参加可能です。
定員15人
15家族
応募方法ギフテのホームページからお申込みください
予約/応募予約必要
注意・制限事項天気予報で雨の可能性がある場合、前日までに開催についてご連絡いたします。
現地には水道がございませんので、泥を落とすための水をご持参くださいませ。お手洗いはございます。
ジャンル
タグ家族で一緒に自然観察大自然ささき隊長ナチュラリスト広尾自然観察冒険親子日帰り1日のおでかけ1日体験干潟どろんこ元気自然夏休み2024自由研究日帰り一日体験昆虫イベント
感染症対策みなさまに安心してご参加いただけるよう、以下の対応を実施いたします。 ご理解とご協力のほど、何卒宜しくお願い致します。

1)手洗い・うがいの機会の設定

2)講師・スタッフは状況に応じてマスクを着用
ただし、運動系・屋外での解説が中心のものなどは着用しないことがございます。

3)体調が悪そうであったり、咳などの症状が見られたりする方へのお声かけ・フォロー
参加者の皆様におかれましても、ご来場の際のアルコール消毒や手洗い、マスクの着用や咳エチケット (人に向かって咳をしない、咳をするときは口をおおう、ひどいときは席を外すなど)など、 ご協力をお願いいたします。体調が悪いと感じられましたら、遠慮なくスタッフにお声かけください。また、異変があると先生やスタッフが判断した場合は、他の参加者の方の安全のために、席を外していただく可能性があることをご了承ください。

4)換気を積極的に行う
室内が会場で、窓が開く場合は、窓とドアの2方向の換気を体験の開始前・休憩中・終了後に実施します。窓がない場合も、ドアを開ける機会をできる限り確保してもらうよう先生方と連携します。

5)近距離での会話を極力避ける
講師と参加者、参加者同士の会話が発生する場合、できる限り距離をとるように心がけます。参加者同士のグループワークの場合が体験の中で発生する場合は、距離が近くなりすぎないよう先生方と連携します。

ささき隊長と干潟を探検!どろんこ生き物調査隊周辺の天気予報

予報地点:千葉県市川市2024年06月09日 00時00分発表

6月9日(日)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

25℃[-2]

最低[前日差]

19℃[+2]

6月10日(月)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

25℃[0]

最低[前日差]

18℃[-1]