子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

和助地蔵の基本情報

和助地蔵

北海道様似郡様似町幌満
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

和助地蔵の施設紹介

様似山道の開削に尽力した「斉藤和助」さんの地蔵

北海道様似郡様似町にある「和助地蔵(わすけじぞう)」は、江戸時代後期に幌満に住んでいた「斉藤和助」のお地蔵様です。様似山道を開削するときに尽力したことで、地域の人達にとても慕われていました。1862(文久2)年、その功績をたたえ、徳を偲んだ様似場所請負人の近江屋藤重郎と、幌泉場所請負人の福島屋善四郎らによって建立されました。白御影石で作られた白くきれいな地蔵尊です。また毎年3月には慰霊祭が行われています。

和助地蔵の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

和助地蔵の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

和助地蔵

オフィシャルサイト
かなわすけじぞう
住所北海道様似郡様似町幌満
電話番号【様似町役場商工観光課】 0146-36-2120
※この電話番号はスポットと異なりますので、カーナビ設定の際はご注意下さい。
営業時間
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス様似駅からバスで。
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

和助地蔵周辺の天気予報

予報地点:北海道様似郡様似町2024年05月30日 18時00分発表

5月30日(木)

くもり

最高[前日差]

16℃[0]

最低[前日差]

11℃[-1]

5月31日(金)

くもり

最高[前日差]

17℃[0]

最低[前日差]

10℃[+2]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック