東京都心から埼玉県を結ぶ西武線沿線には、魅力的なおでかけスポットがいっぱい! そんな情報を発信しているのが「ぐるっとプラス」です。
今回は、いこーよモニターの前田さんファミリー(パパ、ママ、小学校3年生・しほちゃん、5歳・ひとしくん)が、「ぐるっとプラス」を活用して夏休みにおでかけしたい西武線沿線の注目スポットを徹底紹介します!
ぐるっとプラスを詳しくチェック!「ぐるっとプラス」は西武線沿線のおでかけ情報が満載!

「ぐるっとプラス」は西武線沿線のレジャーやグルメ、自然スポットを網羅した情報サイトで、親子で楽しめるおでかけ情報が充実しています。
さっそく前田ママとしほちゃんは「ぐるっとプラス」をチェック! その中から、西武線の駅から徒歩で行けるおでかけコースを組み立てました。
「ぐるっとプラス」で考えた夏のおでかけコース

【スポット1】最新スポット・エミテラス所沢で遊ぼう
【スポット2】親子で楽しめるおしゃれカフェ
【スポット3】狭山スキー場の水遊びをとことん満喫
大人気の電車に乗って、おでかけに出発!

今回、前田ファミリーが利用したのは、池袋駅から所沢駅まで最短19分で到着する「特急ラビュー」。沿線の風景が車体に溶け込むデザインが特徴で、曲線も用いたユニークなデザインと大きな窓ガラスが人気の特急電車です。

スタイリッシュな車内に、前田ファミリーは感激! ソファのような座り心地のシートでリラックスしながら、足元まで広がる窓ガラスからの景色を眺めて小旅行気分を満喫します。
特急ラビューを詳しく見る【スポット1】最新スポット・エミテラス所沢で遊ぼう
特急ラビューを下車して前田ファミリーがやってきたのは、池袋線・新宿線「所沢駅」西口から徒歩4分の「エミテラス所沢」。2024年9月にグランドオープンした、シネマ、スーパー、ファッション、グルメなどバラエティ豊かな142店舗が揃う広域集客型商業施設です。
4階のレストラン「そらくもダイニング」の屋外には、遊び場「そらくもひろば」が! 「のぼれるやま」や「ぴょんぴょんステップ」などの遊具があり、夏はポップジェットが稼働して水遊びも楽しめます。

もともと電車を作る西武鉄道所沢車両工場だった「エミテラス所沢」には、鉄道好きの子どもにぴったりのスポットも! 1階屋内には乗務員が訓練で使っていた西武鉄道の2000系シミュレータの一部※が、1階屋外には西武鉄道山口線で活躍していた「おとぎ電車」が展示されています。しほちゃんとひとしくんは、初めて観る電車に興味しんしん。
ふだん電車移動が多い前田ママは「駅近で、一日中遊べるショッピングモールがあるのはいいですね」と大満足でした。
※シミュレータとしての機能はありません。
「エミテラス所沢」の公式サイトをチェック!「ぐるっとプラス」は、エリアごとのおでかけ情報が見つかる!
「ぐるっとプラス」は、都心から秩父エリアまでのおでかけ情報を紹介しているのが特徴です。歴史ある観光名所から、大自然を満喫できるアクティビティまで、最新の地域情報をゲットできますよ。
【スポット2】親子で楽しめるおしゃれカフェ
続いて訪れたのは、同じ「所沢駅」にある駅チカの「Espresso D Works 所沢店」。ウッディな広い平屋建てで、毎月変わる季節のパンケーキを味わえる人気カフェです。夏限定のかき氷メニューも大人気!
「ぐるっとプラス」でもっと詳しく見る前田ファミリーはソファ席でゆったりとくつろぎながら、パスタのランチセットを注文!
セットには、ふわっとしながらもちもちの食感が味わえる人気の食パン「ワンハンドレット」も含まれています。ひとしくんもすっかりお気に入りに!
「ぐるっとプラスのおかげで、子ども連れでも楽しめるステキなお店が見つかりました! 大人もリラックスできていいですね」と、ママも嬉しそうでした。
「ぐるっとプラス」なら、キッズ歓迎の飲食店も見つかる!
グルメ情報も充実している「ぐるっとプラス」には、地元の食材を使った新店や、長年地域で愛されている老舗など、幅広く紹介されています。
座敷席やキッズメニューのあるお店など、ファミリーに嬉しい情報も掲載されていますよ。
【スポット3】狭山スキー場の水遊びをとことん満喫
しっかり腹ごしらえをした後は、レジャーの時間! 「所沢駅」から西武鉄道狭山線「西武球場前駅」にやってきた前田ファミリーは、プロ野球チーム「埼玉西武ライオンズ」の本拠地球場であるベルーナドームに隣接する「狭山スキー場」にやってきました。
冬は屋内スキーが楽しめる「狭山スキー場」ですが、夏は屋内水遊びテーマパークに大変身! 夏もたくさんの親子連れで賑わいます。
狭山スキー場の冬の様子はこちら!はじめに前田ママとしほちゃんは、ロングスライダーに挑戦! 「はやーい!」と叫びながら、笑顔でゲレンデを滑り降ります。
続いてしほちゃんとひとしくんは、恒例イベントである「泡タイム」に参加しました。泡の海をかき分けながら、体じゅう泡だらけになって大はしゃぎ!
このほかにも、水浴びできる噴水や、ふわふわ遊具で思いっきり遊んだ子どもたち。パパも「夏ならではの遊びができてよかった!」と嬉しそうでした。
「ぐるっとプラス」は、屋内遊び場もたっぷり掲載!
夏の遊び場の定番といえば、屋内スポット! 「ぐるっとプラス」では雨の日や暑い日に子どもと楽しめるミュージアムや社会見学施設、レジャー施設などを網羅しています。
屋内スポットをチェック!夏のおでかけは「ぐるっとプラス」で楽しもう!

親子で楽しめるスポットが豊富な西武線沿線。前田ファミリーも「まだまだ遊び足りない!」「また来たい!」と大満足でした。
夏休みはぜひ「ぐるっとプラス」でおでかけを楽しんでくださいね。
(公式)ぐるっとプラス「親子おでかけデジタルスタンプラリー」も楽しもう!

西武鉄道では「親子おでかけデジタルスタンプラリー」を実施中! 紹介されているスポットでデジタルスタンプを集めてクリアすると、プレゼントがもらえます。ぜひこの機会に、入会金・年会費不要の「西武鉄道キッズクラブ」に入会して参加しましょう!
「親子おでかけデジタルスタンプラリー」をチェック!