子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

夏休みの東京スカイツリータウンはイベント一杯! 何度行っても大興奮

掲載日: 2022年7月29日更新日: 2022年7月29日いこーよ編集部
保存
13

夏休みの東京観光や、おでかけにおすすめなのが「ソラマチ レジャーランド @東京スカイツリータウン(R)

子供が大好きなポケモン、昆虫、恐竜などをテーマにしたプログラムや、夏らしいグルメが盛りだくさん!1日では遊びきれない注目のイベントです。

この記事では、そんなイベントの家族でお出かけするのにぴったりなポイントを紹介します! ぜひ参考にしてくださいね!

(公式)ソラマチ レジャーランド

一日だけでは遊び尽くせない! 「観る」「触れる」「作る」「体験する」 、「ソラマチ レジャーランド @東京スカイツリータウン」!

ソラマチレジャーランド @東京スカイツリータウン」は、夏休み期間の9月4日まで、東京スカイツリー(R)の足元にある「東京ソラマチ」を舞台に開催されます。

ポケモンのラリーイベントや、実際にカブトムシに触れる昆虫展、恐竜ワークショップなどが充実した「観る」「触れる」「作る」「体験する」プログラムが集結した、何度も訪れても楽しいイベント!

(C)TOKYO-SKYTREETOWN

食事についても、激辛メニューや肉料理などを満喫できる「スタミナ祭」、ふわふわ遊具やボートアクティビティを併設した「あそべるビアガーデン」など、楽しい催しがいっぱいなので、家族で1日過ごすのにぴったりです!

ソラマチレジャーランドのアクセスをチェック!

まず行きたい! 「ピカチュウとわくわく大冒険 in 東京ソラマチ 」

東京ソラマチを訪れた子供たちに最初に体験してほしいのが、東京スカイツリータウン開業10周年を記念して、「ポケモンセンタースカイツリータウン」が開催するポケモンラリー「ピカチュウとわくわく大冒険 in東京ソラマチ(R)」です。

東京ソラマチ イーストヤード5階の受付ブースでラリーMAPとサンバイザーを受け取ったら、館内10カ所にあるピカチュウやポケモンのフォトパネルを探しましょう! 

最初にMAPをゲットすることで、そのほかのイベントや食事を楽しみながら、効率よく回れちゃいます! 5つ以上でクリアファイルを、全部回ると認定スタンプがもらえるのでぜひ挑戦してくださいね。

アニメ「ポケットモンスター」のプラネタリウム上映も!

天体に興味がある子には、「コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)」もおすすめ! 「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」は、夏休み限定で8月31日まで上映されています! 上映前には花火映像も楽しめます。

● ピカチュウとわくわく大冒険 in 東京ソラマチ(R)
期間/9月4日まで
場所/受付:東京ソラマチ イーストヤード5階 受付ブース ラリー:館内10カ所

●夏の星座案内付き 「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」
期間/8月31日まで
場所/コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン

詳しい開催情報

ポケモンステッカーがもらえる 「キッズメニュー」

ポケモンファンのキッズたちにはさらに耳寄り情報が!
9月4日までの期間中、東京ソラマチ館内の対象店舗にて「キッズメニュー」を注文すると「ポケモンステッカー」のプレゼントがもらえます!

写真左は、イーストヤード31階の「天空ラウンジ TOP of TREE」キッズプレート (1,800円税込)。キッズが好きなメニューが一皿にまとまっているからお子様も大満足!

またパンケーキとポテトがセットになった写真右の「クア・アイナ」のキッズプレート (500円税込)もおすすめです。

ほかにもキッズが喜ぶメニューがいっぱいなので、ぜひランチの選択肢に加えてくださいね。

恐竜について楽しく学べる「Dino Camp」

恐竜から学ぶ「Dino Camp」も注目のイベント!  貴重な恐竜の骨格展示やワークショップのほか、昨夏話題だった「Sony presents DinoScience 恐竜科学博 〜ララミディア大陸の恐竜物語」の公式グッズの期間限定販売が行われます。

幼体トリケラトプス

東京ソラマチで化石発掘体験や恐竜工作に挑戦!

ワークショップでは、三葉虫やアンモナイト、サメの歯、恐竜の牙などの恐竜時代の本物の化石をハンマーとノミを使って自分で発掘できる体験も! 出てきた化石は発掘後に持ち帰りができます。夏休みの自由研究にもピッタリ。

また、白い恐竜フィギュアに恐竜の皮膚を自由に想像しながら水性アクリル絵の具を使って彩色するアート+サイエンスワークショップや、「恐竜くん」がプロデュースした手のひらサイズの可愛らしいトリケラトプスをブロックで作れるプログラムも開催されます。

●Dino Camp
期間/8月2日まで
場所/東京ソラマチ イーストヤード4階・5階 特設会場

冷んやりスイーツ 「 Cool Sweets Collection 」に大人も子供も大喜び!

休憩には、東京ソラマチで開催されている「Cool Sweets Collection」の冷たいスイーツがおすすめ!

写真は「堀内果実園」の「台湾トロピカル」(1,550円税込)です。
濃厚な生マンゴーシロップに、りんご、グレープフルーツ、キウイ、パイナップル、マンゴーをトッピングしたフルーツ盛りだくさんのかき氷に大人も子供も大喜び間違いなし

ほかにも、夏にぴったりのひんやりスイーツが東京ソラマチで食べられます。おみやげ用にも冷やして美味しいお菓子など、たくさんのスイーツが揃っています。

●Cool Sweets Collection
期間/9月4日まで
場所/東京ソラマチ 館内

激辛&がっつり肉メニュー「スタミナ祭 」も!

また、暑い時こそ食べたい、がっつり肉が楽しめるボリューム満点&激辛メニューが登場する「スタミナ祭」も開催中!

「世界のビール博物館」の「1ポンドステーキ」( 4,980円税込)など、夏ならではのスタミナメニューを満喫できます!

●スタミナ祭
開催期間: 9月4日まで
場所:東京ソラマチ 館内

昆虫イベントも大人気! 「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン」

東京スカイツリータウンのイーストヤード 5階にある「スペース634」では、実際に昆虫に見て、触れて、学べる「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン(R)〜知ってビックリ!昆虫のすごい世界〜」も開催!

注目は「カブトムシ」と直接触れあえる「ふれあいの森」エリア! 8月からはクワガタムシも仲間入り。「生体展示」のエリアでは珍しい品種のカブトムシやクワガタムシや、昆虫好きにはたまらない「ヘラクレスオオカブト」も見られます。

未来食(昆虫食)の紹介や親子で参加できる昆虫教室
などもあり、夏休みの自由研究にも役立つプログラムが盛りだくさんです。

●大昆虫展 in 東京スカイツリータウン 〜知ってビックリ!昆虫のすごい世界〜
期間/9月4日まで
場所/東京ソラマチ イーストヤード5階 スペース634

「大昆虫展」の詳細をチェック

遊んで食べて、大満足!! 「あそべるビアガーデン」

食事も遊びも満喫したい時には、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナの「 あそべるビアガーデン 」がおすすめ。

協賛:アサヒビール株式会社 協賛:プレミアムウォーター株式会社

子供が大喜びするふわふわ遊具や水上ボートアトラクションを併設したビアガーデンでは、週末の夕方には蚤の市もオープンし、土日祝日限定で大道芸のショーも行われます。

●あそべるビアガーデン
期間/9月19日まで
場所/東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ

「あそべるビアガーデン」の 詳細をチェック

テイクアウトして楽しめる「ドリンク&フード」も!

東京ソラマチには、冷たいドリンクやアイスクリームなどを食べながら気軽に休めるベンチやスペースがたくさんあります! 疲れたらこまめな休憩を取りましょう!

「祇園辻利」の「抹茶レモンスカッシュ」(写真左 650円税込)や「SOL’S COFFEE 」の「エスプレッソレモントニック」(写真右1100円税込)など、暑さを和らげる爽やかなフレーバーのドリンクも揃っています!

●ちょっとひと休み ドリンク&フード
期間/9月4日まで
場所/東京ソラマチ 館内

夏休みに何度行っても大興奮! 東京スカイツリータウン(R)

子供が夏休みの特別な1日を過ごせるイベントがいっぱいの「「ソラマチ レジャーランド @東京スカイツリータウン」!
1日では遊び尽くせないお楽しみがいっぱいです! ぜひ家族ででかけてみてくださいね!

ライター紹介

いこーよ編集部

子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、親子の成長、夢の育みを応援する親子のためのお出かけ情報サイトです。親子のお出かけを楽しくするスポット、イベントをリアルタイムで発信していきます。

ライターの最新記事