子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

セスナでお得な遊覧飛行! 東京からクルマで1時間半の龍ケ崎市で特別な日帰り旅 

掲載日: 2021年2月1日更新日: 2021年2月1日いこーよ編集部
イメージ(PIXTA)

「いつもと一味違うおでかけをしたい!」というママパパにぜひ挑戦してほしいのが、少し足をのばすだけで比較的リーズナブルに挑戦できるセスナでの遊覧飛行天気のいい日に飛び立てば、空との一体感が味わえます。そんな遊覧飛行ができるのは、都心からクルマで約1時30分の竜ヶ崎飛行場

龍ケ崎市にはほかにも歴史民俗資料館やSLのフォトスポット、産直市場などの見どころがあり、日帰りのおでかけにピッタリです。
龍ケ崎市へのアクセスや見どころについては以下のリンクをチェック

龍ケ崎市の魅力を詳しくチェック!

また別ページでは、「大型スライダーと温泉満喫の日帰りプランIN龍ケ崎」も紹介しています。2本の記事を読めば、龍ケ崎市で過ごすいつもと一味違う休日の楽しみ方がわかりますよ。

大型スライダーと温泉満喫の日帰り旅プラン

セスナの空中散歩とSL見学を満喫! 日帰りおでかけプランIN龍ケ崎市

龍ケ崎市は東京からクルマで常磐道経由で約1時間30分。電車では上野駅から常磐線で約50分のところにあります。子育て支援策に力を入れており、公園などの子育てインフラも充実したまちです。

「セスナの空中散歩とSL見学を満喫するプラン」

  • 8時 自宅を出発
  • 10時30分 竜ヶ崎飛行場
  • 12時30分 ランチ
  • 14時 歴史民俗資料館やSL、産直市場

龍ケ崎市を楽しむプランでおすすめするのは、午前中に竜ヶ崎飛行場での遊覧飛行を楽しみ、ランチは地元の食材を使ったイタリアンを満喫する過ごし方! 最後は歴史民俗資料館乗車体験ができるSL、産直市場にも立ち寄って1日楽しく過ごせます。

10時30分/竜ヶ崎飛行場でセスナに大興奮! スカイツリーも見えたよ

最初に目指すのは、竜ヶ崎飛行場。クルマでは常磐自動車道経由・圏央道(首都圏中央自動車道)の阿見東ICを降りて約20分。無料駐車場も整備されています。

電車では常磐線の龍ケ崎市駅からタクシーで約15分です。

竜ヶ崎飛行場のフライトは全17コース。大人4,580円(税込)、3〜11歳の子供3,170円(税込)で楽しめる三次元お試し体験がついた「飛行場一周」が人気です。ほかにも成田空港方面、ディズニーランド方面、東京一周などのフライトコースがあります。   
※コースにより料金が異なります。

ひとたび飛び立てば、整然と整備された水田、飛行場に着くまでに目にした龍ケ崎市街を一望できるのはもちろん、牛久大仏、東京スカイツリー、富士山まで関東平野をくまなく見渡せます。

一回に乗れるのはパイロットのほかに3人。1人は操縦席の隣に座ることができます。もちろんフライト前後にはセスナの前や操縦席に座って記念撮影もできますよ。

竜ヶ崎飛行場へのアクセス

12時30分/地元食材と本格北イタリア料理を満喫できる「パスタ&ピッツァ ピノッキオ」でランチ!

ランチで向かいたいのは本格的な北イタリア料理が楽しめるパスタ&ピッツァ ピノッキオ。イタリアのピエモンテ州の高級料理店で修業を積んだ店主とトリノ育ちのピッツァ職人がオープンした人気の店です。

ランチコースは、パスタまたはピッツァにサラダ、スープ、コーヒーor紅茶がついて、1,000円(税抜)。※ピッツァの場合は1,200円(税抜)
人気のじっくり煮込んだ旨味たっぷりのボロネーゼパスタ(800円/税抜)や自慢の石釜で焼き上げる歯ごたえのあるピッツァは単品でも頼むことができますよ。

パスタやピッツアはオレンジジュースの付いた子供向けメニューもあります。デザートには、ふわふわのスフレパンケーキ(800円/税抜)が人気です。

テイクアウトも受け付けているので、電話で予約しておいて公園などでピクニックランチもできちゃいます。

公園は下のリンクの「大型スライダーと温泉満喫の日帰りプランIN龍ケ崎」の記事で紹介している龍ヶ岡公園がおすすめです。

パスタ&ピッツァ ピノッキオのメニューや最新情報大型スライダーと温泉満喫の日帰りプランIN龍ケ崎

14時/龍ケ崎市歴史民俗資料館やSL見学、産直市場

大正から昭和にかけての建物や道具を見たり写真を撮ったりできる龍ケ崎市歴史民俗資料館もぜひ立ち寄りたいスポット。

敷地内には、大正14年(1925年)に川崎造船所兵庫工場で製造されたC形タンク蒸気機関車が展示され、実際に乗って撮影もできます。

商家の店先や農家の納屋を再現した建物、水車小屋、丸い筒型のポストなども移築されており、タイムスリップしたような感覚を味わえます。

また、道路をはさんで向かい側には龍ケ崎市が運営するたつのこ産直市場があり、農家さんが畑で収穫したばかりの新鮮野菜はもちろんのこと、龍ケ崎の美味しい特産物も購入できます。

ここで人気なのは、希少品種「ファーストトマト」(2〜6月限定)や、甘み・味がギュッと凝縮したフルーツトマト、はじける美味しさの「プチぷよ」など、季節ごとに並ぶ種類豊富なトマトです。また、コリンキービーツコールラビなど近年人気の珍しい野菜もおすすめです!

龍ケ崎市歴史民俗資料館へのアクセスたつのこ産直市場へのアクセス

龍ケ崎市で日帰りのおでかけを満喫する過ごし方を紹介しました。ロングスライダーや温浴施設を楽しむもう1つのプランもぜひチェックしてくださいね!

大型スライダーと温泉満喫の日帰り旅プラン

魅力的なおでかけスポットが充実し、子育て世帯に優しいまち「龍ケ崎市」

今回紹介した「龍ケ崎市」は茨城県南部に位置し、県内でも緑豊かなことで知られています。市民一人当たりの公園面積はなんと県南トップ! 龍ヶ岡公園以外にも、とんがり屋根のログハウスのある「龍ケ崎市森林公園」、水鳥に出会える「牛久沼水辺公園」など大小さまざまな公園があります。

龍ケ崎市の人気スポットランキング

充実した 妊娠・出産・子育てサポートがあるので安心︕

平成28年には龍ケ崎市子育て環境情報サイト「子育てたつのこアクション」を開設。子育て情報を発信したり、通勤前に子供を預けることができる送迎ステーションを駅前に設置したり、子育て支援コンシェルジュを置いたりするなどの取り組みをすすめています。

また、充実した子育てサポートプログラムも注目で、18歳まで医療費助成、おたふくかぜ・ロタウイルスの予防接種助成、幼児2人同乗用自転車購入費助成、妊婦健診等への通院にタクシー費用を助成などのうれしいサポートがいっぱい︕
以下のリンクからぜひチェックしてくださいね。

龍ケ崎市の「子育てサービス」を詳しくチェック!

子育て世代が移住すると最大30万円の嬉しい補助も!

龍ケ崎市内でローンを組んで家を購入すると、最大30万円の補助が出ます。子育て環境日本一を目指す龍ケ崎市では、施設整備以外でも子育て世代を全力応援しています。なにかとお金がかかる子育て世代の住宅取得を後押ししようと市が独自に行っている補助金制度です。

基本額は10万円ですが、市外からの転入者にはさらに20万円が上乗せして支給されます。対象など詳しい条件は以下のリンクからチェックしてくださいね。

龍ケ崎市の「子育て世代住宅取得補助」を詳しくチェック!龍ケ崎市の子育てサービスを詳しくチェック!

ライター紹介

いこーよ編集部

子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、親子の成長、夢の育みを応援する親子のためのお出かけ情報サイトです。親子のお出かけを楽しくするスポット、イベントをリアルタイムで発信していきます。

ライターの最新記事