スポット99,989件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
augustさん
お出かけした月:2017年10月
日曜日の13時頃にもうすぐ4歳になる3歳児とともに行ってきました!中は空いていましたが、何しろ中華街の中に位置しているので人混みをかき分けて着きました。水族館・・・というより、水槽がたくさん並んでいる感じです。ダイオウグソクムシ?(ワラジ虫の大きいバージョン)に触れることができます。海にいる危険な生物の展示は面白かったです!刺されたら、噛まれたらどうするか?みたいなことが書いてありました。子供にこんな滑り台あるんだってー!と、話してから来たもので子供は赤ちゃん水族館へサクサク進んでしまいましたが・・・《赤ちゃん水族館》よしもとおもしろ水族館の出口付近にあり、土足禁止。飲食禁止でした。靴箱に靴をしまい、進むと右手に大人用トイレ、その奥に子供用トイレがあります。オムツ交換スペースもありましたが、授乳室については分かりません・・・入ると、子供の支援センターのような広さでした。壁際に水槽がありましたが、入って来て数秒くらいしかうちの子は食いつきませんでした。ジャングルジム、滑り台、のぼり棒?(ポールダンスみたいな棒)があり、子供達はそこで遊んでいることが多かったです。ちなみに3〜6歳と3つの遊具には書いてありましたが、小学生のコもハイハイの赤ちゃんもやっと歩けるようになったであろうコも制限なく入ってこれてしまうので、対象年齢外のコも使い、見ていてハラハラしました。小学生は飛んでくるし、突然小さな子がフラフラと歩いて来たり・・・ジャングルジムには数個の水槽が組み込まれていて、そこに乗っかることもできます。また滑り台は階段のところと滑るところが水槽になっていて、中の魚たちをみることができます。下はトンネルになっており、くぐり抜けることができます。←ここから急に赤ちゃんがハイハイしてきてこわい(笑)赤ちゃん水族館から出口に行くまでに必ずお土産コーナーを通らざるを得ないです。数十分ここで、引っかかりました。出口に行かず、最初の方の道に戻っても何も言われませんでしたが、逆走禁止とかは書いてなかったような??なので、サラーっと見てから出口を出ました!
おでかけの参考になったらクリックしてね!