スポット100,078件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
高橋せとかさん
お出かけした月:2019年5月
2歳の息子と遊びに行きました。4時間くらい遊びましたが、帰りたくないと泣くほど楽しかったようです。【「遊びパーク」で遊んだことがある方用】いつの間にか、運営会社が変わって「遊びパーク」から「キッズスクエア」に名前も変更になったようです。が、中身はそれほど変わっていません。料金に関しても変更はありませんでしたが、会員カードは再作成が必要です。再作成の場合のみ、作成料金はかかりません。以前は親と子供のカード2枚が必要でしたが、今回は1家族1枚になっていました。【遊具(遊びパーク時代にもあったもの)】●大型アスレチック以前とほぼ一緒です。ボールプールと滑り台もついてます。トランポリンもあります。●電動車&三輪車6枚目画像参照。わかりにくいのですが、男の子が飛びつくこと間違いなしの、電動カーがあります。ベンツだったかな。●ぽぽちゃんセットお人形遊びやおままごとが好きな子にお勧めです。●お店屋さんごっこセットお寿司屋さんとかケーキ屋さんのお店やさんがあります。●その他絵本やお絵かきセット(水で描く)など●テーブル&椅子お昼ご飯を貯めることができます。●電車の形のふわふわ遊具●ゲーセンにある、椅子に座ってカーレースするやつ急に小学高学年からしかできないやつが出現。●太鼓の達人●漫画&マッサージチェアお決まりのやつ。【遊具(遊びパーク時代になかったもの)】●エアホッケー(卓上で平たいやつを打ち合うやつ)3枚目の画像参照。子供大喜び!2歳半の息子も楽しめる高さ&わかりやすさです。●デジタル砂場(現在は故障中)これはものすごくお勧めな「近未来のデジタル砂場」です。似たものがステラタウンにあるチームラボの「リトルプラネット」にもあります。現代の技術でジャングルを砂場に投影し、砂を掘ったり山を作ったりすることで池を作ったり火山ができたりします。未就学児から小学生まで楽しめると思います。しかし、故障していてただのさらさらの砂場と化しています。(早く修理して~!)【遊具(なくなったもの)】遊びパーク時代に比べて、ゲーム系が格段に少なくなりました。ワニワニパニックまで無くなっていて残念...。【料金】画像参照。0歳と1歳は入場料無料。【おまけ情報】・隣には大き目のダイソーがあり、飲み物やお菓子が充実しています。遊び場は入退出自由なので自由に階に行くことができます。・お手洗い(おむつ替え台あり)は遊び場のすぐ近くにあります。
おでかけの参考になったらクリックしてね!