スポット100,111件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
yuuuziさん
お出かけした月:2020年1月
大阪に転勤前最後の仙台での初詣。大崎八幡宮には「勝運」のご利益があります。大崎八幡宮に祀られている神様である応神天皇は、武勇の神様として古くから人気があり、現代においては必勝祈願の神様として有名です。その勝運にあやかろうと、スポーツ選手が大崎八幡宮に訪れることもあります。境内には、羽生結弦選手のサインが飾られています。慶長12年(1607年)に伊達政宗により造営された現存最古の権現(ごんげん)造りで、総漆塗、極彩色、飾金具による豪華で流麗な桃山様式の世界が広がります。政宗の志向を表わす、”伊達”な文化を最も代表する建造物です。参道沿いの杉木立が深閑とした雰囲気を漂わせる八幡宮は、現在も初詣や松焚祭(どんと祭)、七五三の祝いなどで多くの市民に親しまれています。
おでかけの参考になったらクリックしてね!