スポット100,092件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
高橋せとかさん
お出かけした月:2021年12月
5歳息子と↓の体験系の遊びをするために行きました。・野外炊飯・ロッジで布団敷いて宿泊・木工レストランでの食事以外、とても良かったです!1泊2日で3人で宿泊し、前述したアクティビティ含め、合計15000円弱でした。【特徴】まず、公的な施設なので、ネットでの簡単予約は不可です。何枚か必要事項を記入した用紙を数ヶ月前に提出して準備しました。あと、何から何まで自分達で準備〜片付け、時間管理をするので、親は大変です。施設の外観と内装はとてもキレイでした。【野外炊飯】準備から片付けまで自分達で行います。初心者なので、手ぶらで行って調理器具などをレンタルしました。薪を使って焚き火するところから始まり、カレーを作り、とても楽しかったです。【木工】材料を持参すれば道具は自由に使えるとのことで、家から竹を持ってきて、息子の思うように木工を楽しみました。【お風呂】大浴場はコロナのため風が通るようになっていて寒かったので次は暖かい季節に来ようと思いました。浴室は天井が木で、雰囲気あり素敵でした。【レストラン】普段はバイキングとのことですが、コロナにより手作り感のない(冷凍食品の)食事でした。それにしては高い料金でした。大人が食べて喜ぶ内容ではないです。【ロッジ】キレイで広めなロッジでした。布団が重すぎて3組敷くのが大変...家ではベッドなので、息子にとっては初めての布団でした。暖房が入るようになっていましたが、布団の中は冷たかったです。【総評】暖かい季節に行くと、夜に辛い思いをしなくてすみそうなので、春秋に再訪したいと思います。レストランでの食事は避けたいので、その問題だけクリアできたらすごく良い体験施設として使えそうです。日帰りが1番良いのかな。職員の方々が本当に親切で優しく感動しました。他に大変だったことや困ったこと、良かったことなどはブログに書いています。
おでかけの参考になったらクリックしてね!