『はるばる行ってよかったです!』小田原こども遊園地のいちごさんの口コミ
小田原こども遊園地の口コミ詳細
はるばる行ってよかったです!
この遊園地に行ってみたくて、東京から向かいました。
行きは新幹線(約30分)、帰りは上野東京ライン(約1時間半)。
小田原駅東口から徒歩10分、とありましたが小田原城登城正規ルート?の案内に従ったら城正門についてしまいました。遠回りでした。。(口コミにある砂利道で、ベビーカーは少し押しにくかったです)
ダイレクトに遊園地へ行きたい際は旭丘高校のほうを通って北入口から入るのがスムーズです。帰りはそうしました。近かったです。
(とはいえ、初訪問+道に疎いので、あえてお城周りも見れてよかったです)
==
園内は児童遊具が2ヶ所計20台ほど。
1回30円(現金)。タイマーではかったら1分半ほどあそべました。
児童遊具乗り場の真ん中に両替機あり。100円→50円、50円→10円にするタイプ。
紙幣の両替は事務所。
豆汽車に乗るチケットは事務所横の券売機。1枚(1人分)単位で売っています。1枚80円。1,000札利用可。
バッテリーカー乗り場にもチケット券売機あり。ただし小銭のみ。1,000円札不可。注意。
==
初めての場合、とりあえず10円玉で児童遊具遊ばせて、豆汽車乗りたがったら人数分チケット買うのがよいとおもいます!(急いでチケット買う必要なし)
バッテリーカーも、見せてみて乗りたがったら都度乗り場横の券売機で買うでよさそうです。(2歳は一度乗ったら思ったより速かったのか2回目乗りたがりませんでした、、)
==
行き 新幹線(自由席)3,280
帰り 上野東京ライン 1,518
遊具(11回) 330
豆汽車(1回2人)160
バッテリーカー 80
合計 5,368円
かなり移動した感覚があり、プチ旅行としてはコスパよく大満足です。
スポット名 | 小田原こども遊園地 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
小田原こども遊園地の最新口コミ
- 1年前の口コミ雨が降っている時間もありましたが、...雨が降っている時間もありましたが、小さな子供にはとても良い遊園地ですね。ちなみにウチの子は、小学校の中学年ですが、もっと小さいお子さん向けかもです。byきよきよさん
- 2年前の口コミ乗り物30円〜80円なのでたくさん...乗り物30円〜80円なのでたくさん遊べました。 9歳以下の子用の乗り物が多いです。 コインで動く乗り物も小学生までなので大きい子はこちらで遊ぶよりも天守閣見学の方が良さそう。by4児ママさん
- 2年前の口コミ楽しめました😊楽しめました😊 駐車場はakippaで近場の駐車場予約して利用しました✨ 小田原駅からそんなに遠くなく5.4歳でもぐずらず歩ける距離です。 GWに行った為人は多かったです! 小田原城の側にありト...byこうさんりーさんさん
