『神奈川県町の入り方がわからず、裏側...』神奈川県庁本庁舎のいづまんさんの口コミ
神奈川県庁本庁舎の口コミ詳細
神奈川県町の入り方がわからず、裏側(新館?)の方から警備の方にお伺いして入りました。
表玄関から入って階段を挟んで左右に小ぶりのエレベーターがあり、左側が6階の展示室や屋上へ行くものだと教わりました。
6階は到着すると正面に屋上へ出られる扉がありますが、昔の扉なので子どもではなく大人が開けたほうが良いと思います。風が強いと危ないかもしれません。屋上は6階とはいえ景色が良く、子どもも喜んでいました。
展示室はエレベーターを降りて左側の一室で、建物の鉄筋を見られるところや、建物の模型や周辺地図などがありました。子どもは少し暗かったので怖がっていましたが、鉄筋には興味を持っていました。
そこから4階まで降りて、ぐるっと回らせていただくと、新館との渡り廊下がありました。
ただ、新館、旧館ともに省エネのためか、廊下にはほとんど冷房が効いておらず、職員の方々は大変だと感じました。
※神奈川県庁本庁舎をキング、横浜税関をクイーン、横浜市開港記念会館をジャックと呼び、「横浜三塔」と言われるそうです。
スポット名 | 神奈川県庁本庁舎無料 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
