妙見神社(五ヶ瀬町)の基本情報
妙見神社(五ヶ瀬町)の施設紹介
平成の名水100選にも選ばれた、妙見神水を汲むことのできる神社!
約1100年前 貞観11年(870年)清和天皇時代に建立され、水神様として崇められています。祇園山の石灰岩層洞窟から、妙見神社の一角に湧き出している湧水は「四億年の雫 妙見神水」と呼ばれ、古くから「授乳の神水」と伝えられており、平成の名水百選にも選ばれています。
妙見神社(五ヶ瀬町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
妙見神社(五ヶ瀬町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 妙見神社(五ヶ瀬町) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みょうけんじんじゃ |
住所 | 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡 |
電話番号 | 【ごかせ観光協会】 0982-82-1200 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | |
駐車可能台数 | 15台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
妙見神社(五ヶ瀬町)周辺の天気予報
予報地点:宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町2025年04月24日 12時00分発表
4月24日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+5]
最低[前日差]
10℃[-2]
4月25日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
20℃[-4]
最低[前日差]
7℃[-4]
