みちのく公園 北地区自然共生園の基本情報
みちのく公園 北地区自然共生園の施設紹介
ヤギやヒツジと触れ合える!東北の自然を学ぶ体験型の施設です
山形市と仙台市のほぼ真ん中、国道286号沿いに位置する「みちのく公園」。ジャンルごとに3つの区画にわかれており、みちのく公園北地区自然共生園があるのは「健康と緑のゾーン」です。現代人の健康づくりをメインテーマに、里地の自然について楽しく学べる施設となっています。
自然を暮らしに活かし、共生することをコンセプトに様々な体験ができます。ヤギやヒツジとのふれあいのほか、虫の観察をしたり、双眼鏡をもって野鳥を探したり……と、子どもたちは豊かな自然の中で遊びながら学ぶことができます。
雑木林や湿地など幅広い里山の環境が再生されており、四季折々の野花の姿が見られます。図鑑を片手に遊びに行くと、より深く楽しめますよ。
みちのく公園 北地区自然共生園の口コミ(1件)
みちのく公園 北地区自然共生園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | みちのく公園 北地区自然共生園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みちのくこうえん きたちくしぜんきょうせいえん |
住所 | 宮城県柴田郡川崎町大字川内 |
電話番号 | 0224-85-1141 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 7/1~8/31 18:00まで 11/1~2月末 16:00まで |
定休日 | 火曜日 火曜日が休日の場合は翌日。 12/31・1/1 ※4月1日~6月第3日曜日、7月第3月曜日~10月31日は無休。 天候により閉園の場合あり。 |
子供の料金 | 【入園料】 |
大人の料金 | 【入園料】 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ●車 山形自動車道宮城川崎ICから直進約5分。 ●公共交通機関 JR仙台駅西口バスプール8番で宮城交通バス「秋保線・川崎方面」行きに乗車し、「みちのく杜の湖畔公園入口」で下車 (所要時間約1時間) |
駐車可能台数 | 140台 |
駐車場料金 | 320円 |
駐車場詳細 | 1回の料金。 年間パスポート券は1,310円。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
みちのく公園 北地区自然共生園周辺の天気予報
予報地点:宮城県柴田郡川崎町2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

くもり
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
7℃[+2]
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[-2]
最低[前日差]
12℃[+7]
