ヤマトグループ歴史館 クロネコヤマトミュージアムの基本情報
ヤマトグループ歴史館 クロネコヤマトミュージアムの施設紹介
【入館無料】セールスドライバーの制服を着て、記念撮影しよう♪
「クロネコヤマトミュージアム」は宅急便でおなじみヤマトグループが創業100年を迎えたことを記念して設立したミュージアムです。展示は6階からスタートし、5階、4階、3階とスロープをくだりながら見学していきます。ヤマトグループがお客さまと共に歩んだ道を辿りながら、創業当時の様子やネコマークの誕生秘話などヤマトの歴史に触れることができます。
4階の「宅急便体験コーナー」では、宅配便が届くまでの仕組みを紹介。セールスドライバーの制服を着て写真を撮ったり、「ウォークスルー車」の乗車体験などが楽しめます。入館無料なので気軽に訪れてみては。
ヤマトグループ歴史館 クロネコヤマトミュージアムの口コミ(6件)
- 最近の口コミknさんお出かけした月:2025年03月平日に行ったら空いていました。メイ...平日に行ったら空いていました。メインとしていたクロネコヤマトの制服を着て宅配体験をする場所には係員の方がいて、1人1回の制限がありまし...
- 最近の口コミ英子さんお出かけした月:2025年02月30分もしないで終わるんですけど、...30分もしないで終わるんですけど、それでも空いてるし、なかなか出来ない体験で、子供はとても楽しんでいました。
- 1年以内の口コミdundunさんお出かけした月:2024年11月2歳、3歳、6歳、7歳とで行きまし...2歳、3歳、6歳、7歳とで行きました。下3人は男児で、配送車の中身や荷物積みを楽しんでいました。7歳女児は、未来にあったら良いなの落書...
ヤマトグループ歴史館 クロネコヤマトミュージアムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
9歳以下のお子さまは保護者の同伴が必要です。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ヤマトグループ歴史館 クロネコヤマトミュージアム オフィシャルサイト |
---|---|
かな | やまとぐるーぷれきしかん くろねこやまとみゅーじあむ |
住所 | 東京都港区港南2丁目13-26ヤマト港南ビル6F |
電話番号 | 03-6756-7222 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合、翌平日休館 夏季・年末年始休館 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR・京急線「品川駅」港南口(東口)から徒歩約10分 東京モノレール・りんかい線「天王洲アイル駅」から徒歩約15分 |
近くの駅 | 品川駅、天王洲アイル駅 |
駐車場詳細 | 駐車場・駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 【赤ちゃん向け設備】 おむつ交換台:有(多目的トイレに3か所:1F・2F・6F) 授乳スペース:有(1か所:6F) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 当館では、感染予防に細心の注意を払い、以下の対策を実施しています。 ・受付で検温、手指消毒を実施いたします。37.5度以上の発熱や咳等の風邪症状があるお客さまは、入館をお断りさせていただきます。 ・マスクのご持参、ご着用をお願いいたします。 ・受付の際に、お名前、連絡先のご記入をお願いいたします。 ・館内の混雑状況により、入館時間の調整をお願いする場合がございます。 ・手に触れることができる展示の近くには、消毒液を設置しておりので、手指を消毒してから触れてください。 その他、詳細はホームページをご覧ください。 |
関連ページ |
ヤマトグループ歴史館 クロネコヤマトミュージアム周辺の天気予報
予報地点:東京都港区2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
14℃[-3]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+3]
最低[前日差]
11℃[-3]
